未分類 育児

ルクセンブルク現地校 学年度末の小旅行 

投稿日:

IMG_5455

今日は長男の学年度末の小旅行の日です。

ここに行きました。☟

http://www.eifelpark.com/

スゴイ楽しそうですねぇ。

 

ルクセンブルク市内から北東へ、高速で1時間~1時間30分って

とこでしょうか。

 

ドイツのトリアーよりちょっと上の方になりますが、

今までこんな近くに、こんなテーマパークがあるとは

知りませんでした。

 

近いとはいえ、一応国外のため

ちゃんとパスポートも持って出かけました。

さすが、ルクセンブルク。

 

普段はサンドイッチを持たせることが多いのですが、

 

サンドイッチといっても、

ゆで卵を潰して、マヨネーズとあえて・・・

綺麗に切って・・・とかではなく

 

バゲットにハムとチーズとちょっと野菜を挟むとかなので・・・

 

今日はちょっと頑張って普通のお弁当を作りました。

 

「どんだけ、手抜きやねん」って

ツッコミ入りそうですが、

 

さて、

 

昨夜、

冷蔵庫を見ながら

「明日のお弁当何がいい?」

と、子どもと相談。

 

結構、菜食ですね♪

 

 

 

ところで、

日本の学校と違って、

ルクセンブルクでは、子供達は毎日

簡単なお弁当を持って行きます。

小学校では9時半頃?食べているみたいです。

 

スミマセン、お弁当といっても、

 

簡単なサンドイッチ

人参の皮むいて丸ごと一本

果物丸ごと

コンポート

 

みたいな簡単なものです。

 

 

幼稚園(託児所)でも簡単な朝ご飯をくれますし、

果物とかシリアルとか・・・。

 

 

なので、

朝バタバタの中、

朝食・・・食べないのを一生懸命食べさせないと・・・という

プレッシャーがなく、母的には心理的にも肉体的にも楽ではあります。

 

 

ということで、

今日は一日お天気だったし、

丸一日、そうとう遊んで疲れて帰って来るはず!

 

 

 

 

-未分類, 育児

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

climbing-883281_640

~子どもの習い事~とにかく登るのが好きな次男 とうとうロッククライミングに挑戦

とにかくどこにでも登りたがる次男7歳。 車の屋根 垣根 木 モニュメント・・・   いや、ホントにどこにでも登るし、 登ってるうちにだんだん上手に登れるようになってるしで・・・   …

51RECTT2BKL._AC_UL160_SR131,160_

2歳児の本棚 親子のコミュニケーションをはかり、言葉が豊かになるお勧めの絵本ベスト10

書店に並んでいる多くの絵本から子どもにあった絵本を選ぶのは大変なことですよね。 紹介したり絵本がたくさんある中で、4人の子育てを通して、我が家の子供達が好きな絵本を年齢別に 10冊厳選してみました。ど …

あ

複雑なお年頃の4歳児どうやって叱る?4歳児を上手に叱る4つのポイント

子育てもここまでくればかなり楽になってきます。まだまだ子供ですが、 4歳になってくると聞きわけもよくなってきますし、 ある程度放っておいても自分で何でもできる年齢になってきます。 そんな4歳ですが、ま …

water-polo-78392__180

スポーツ習い事~水球water poloを始めた~

  ずっと水泳に通っていた長男ですが、 数か月前から、面白そうなスポーツを始めました。   その名も、water polo。   ふーん。何ソレ?   って、全 …

IMG_5820

末っ子誕生日会~公園にて~

末っ子3歳の誕生日会当日。 微妙に曇ってる・・・。   そう、ルクセンブルクっていつも天気悪い。 天気予報も予測不可能なくらい。     でも、その後、   雨 …

無料メルマガ『どんぐるDONGURU通信』


narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら

DVDの詳しい内容は画像をクリック!

➦Amazonにて販売中です!