未分類 育児

妊娠33週目 ルクセンブルクでマタニティーヨガ初体験

投稿日:

先日マタニティーヨガに行ってきました。

これがたぶん最後の妊娠

思い切り楽しもう!と、何か今のうちに出来ることはないかなと

思っていたわけです。

buddha-611561__180

ある日子供達をプールに連れて行くと

かわいらしい赤ちゃんの顔の印刷されたハガキが

そこに。

 

何かなと思って見て見ると、

マタニティーヨガ

産後ヨガ

等の文字が目に入って来ました。

 

それを見た瞬間、

こんなにお腹大きくなって、しんどくなってきたのに

ヨガって何をするのだろう?

赤ちゃんと一緒にヨガって、どうやって出来るんだろう?

adult-18604__180

興味深々になりました。

 

ということで家に帰ると早速ホームページを検索。

 

すると、

マタニティーヨガの先生は何と知り合い!

これは、もう行くっきゃない。

 

マタニティーヨガは妊娠14週から42週まで可能らしい。

 

で、早速申込み。

 

 

当日ワクワクしながら、クラスへ。

 

すると、そこには私も含め5人の妊婦さん。

39週目でいつ生まれてもOKのプレママさんもいらっしゃいました。

 

で、肝心のクラスの内容ですが、

妊婦でも大丈夫なヨガだったのですが、

でも1時間体を動かすって、結構大変。

yoga-1313114__180

ヨガって、

しかも特に一般的なマタニティーヨガって

見た目決してハードではないし、

動きもゆるやかなのですが、

普段やり慣れていないと結構しんどい。

 

でも、

呼吸を整えて、

体のバランスを良くして

インナーマッスルを鍛え

持久力をつける

 

オマケに、

リラックス効果もあるし

メンタルな部分も鍛えられそうだし、

 

妊婦でも、赤ちゃんと一緒でも、

子供も大人もおばあちゃんになってからでも

いつでもどこでも出来るスポーツなので

これを機会にはまりそうだなと思ってしまいました。

 

とくに、

赤ちゃんを産んだ後

なんてったってママは体力勝負!

育児の気力体力を養わなくては!

 

ということで、

このハロウィーンの休み明けから出産まで

1か月ちょっとあるのですが、

通ってみようかなと思います。

 

5人目の出産で、皆曰く、もうベテランだから・・・

というイメージを持たれるのですが、

いまだ恐怖も不安もあるし、

あの痛みはしんどいのです。

 

そんなのも軽減するといいなあという希望的観測。

無事に出産出来ますように!

baby-784609__180

 

YOU TUBE でもマタニティーヨガを検索してみると、なんと・・・

世の中にはスゴイ方がいらっしゃるものですねぇ~♪

妊婦でなくても、無理です。笑

-未分類, 育児
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

img_8507

ルクセンブルク料理 レストラン ~restaurant mousel’s cantine~

実は今までルクセンブルクの郷土料理を食べたことがなかったのですが、 機会あって、やっとルクセンブルク料理の伝統的な料理が 食べれる mousel’s cantine というお店に行ってきま …

DONGURI donguri how to think

How do human beings understand and think.

【How do human beings “understand” and “think”?】 Once you learn the mechanism of “understanding” and …

Untitled1

どんぐりDONGURIセミナーin Spain アンケートその4

それでは、引き続き 今日は、スペインの小学校の先生のアンケート第4弾です。 アンケート3 教師歴20年未満 1年生   Q現場の問題点は? el razonamiento de los pr …

consumer-society-386661_1280-300x182

テレビは何時間見せたらいいの?週末テレビはいいことだらけ。

テレビって一体一日何時間見せたらいいの?ということで、 やはり子どもが平日毎日2~3時間テレビを見ているとしたら、若干見過ぎではないかと 思います。 また、 ヨーロッパの一般的な家庭で、日常的にテレビ …

51RECTT2BKL._AC_UL160_SR131,160_

2歳児の本棚 親子のコミュニケーションをはかり、言葉が豊かになるお勧めの絵本ベスト10

書店に並んでいる多くの絵本から子どもにあった絵本を選ぶのは大変なことですよね。 紹介したり絵本がたくさんある中で、4人の子育てを通して、我が家の子供達が好きな絵本を年齢別に 10冊厳選してみました。ど …

無料メルマガ『どんぐるDONGURU通信』


narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら

DVDの詳しい内容は画像をクリック!

➦Amazonにて販売中です!