未分類 育児

末っ子誕生日会~公園にて~

投稿日:2016年7月9日 更新日:

末っ子3歳の誕生日会当日。

微妙に曇ってる・・・。

 

そう、ルクセンブルクっていつも天気悪い。

天気予報も予測不可能なくらい。

 

 

でも、その後、

 

雨が降らないといいけどなあなんて、心配も

全く必要ないくらいの晴天。

 

公園での誕生日会も無事に終了することができました。

良かった良かった。

 

IMG_5851

公園の隅では、お菓子を食べながら女子会が開かれていました。笑

 

 

夏生まれだと、公園で出来るのでホント楽でいいです。

子供達も外で遊ぶ方が楽しいし、

 

主催する方も

ゲームとか

工作とか

 

 

子供達が飽きないように頭を悩ませる必要もないし、

掃除をする手間も省けるし・・・。

 

第一、場所代は無料。

 

 

うちの子供達、末っ子以外はみんな冬生まれ。

やっぱり、

室内になってしまいます。

 

それは、それで楽しいですけどね。

 

 

 

そして、母はと言いますと、

こういう集まりの時は、

自分のコミュニケーション能力の低さを実感させられる時でもあります。

 

いつも会う人とか

気心知れているいる友達だと問題ないんですけど、

 

子供の同級生のお母さんとか

旦那の職場の人とその奥さんとか

 

知ってるけど

あまり知らない人との会話・・・。

 

言葉が話せない以前に

話題の幅がないのと

コミュニケーションべたなので

 

出来れば、

話すことを避けて通りたい人です。

 

 

でも、そういう訳にもいかないので頑張ってます。

IMG_5812

 

ということで、

 

もう生まれてから3年もたつのね。

あっという間の3年間でした。

 

明るくて、おしゃべりで、面白くって、

自分で何でもやりたいっ子ちゃん。

 

家にあなたが一人いるだけで、

蛍光灯100個分くらいのあかるさです。

 

よく分からない例えだけど・・・。

 

これからも、そのはちゃめちゃさを大事にして、

毎日健康に楽しく過ごして下さいネ!

 

 

-未分類, 育児

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

cover

書籍『ゆっくり・のんびり・マイペースが子どもを伸ばす』その子らしさと学力を伸ばすお絵描きの秘密!の「まえがき」

まえがき   2015年夏、スペイン、北西部の町のとある保育園を訪問しました。 ここでは学校の始まる前の3歳児までの子ども達を預かっています。 木造の素朴な園内には、木や布で作った手作りのお …

算数 苦手 原因 解決

どうして算数や数学が苦手になるのか?

今日は、 どうして算数や数学に 苦手意識をもってしまうのか? の根本原因について 考えてみたいと思います。 実はそれは 非常に簡単なカラクリなのです。 例えば、 日本語しか分からない人に 英語で考えろ …

夢や自分の好きなことをどんどん実現していく 子とそうでないこのたった一つの違いとは?

今日は、 ================= 夢や自分の好きなことをどんどん 実現していく 子と そうでない子の たった一つの違いとは? ================= とうタイトルで 書こうと思 …

film-camera-945006__180

終業~ルクセンブルクの現地校夏休みです~

今年は、7月15日(金)にルクセンブルクの現地校は終業です。   こちらの学校では、日本の様に終業式などは ありませんので、実にあっけらかんと一年の最後の日も 終了します。   も …

no image

こどもがお絵描きしている時の6つの禁止事項

大人はついついこどもの絵を見ると、あれこれ口出ししたくなるものですね。 例えば、海は青だよとか、りんごは赤、耳がないよ、髪はどうだったかな?と言った具合です。 しかしながら、この一言一言がこどもたちの …

無料メルマガ『どんぐるDONGURU通信』


narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら

DVDの詳しい内容は画像をクリック!

➦Amazonにて販売中です!