ルクセンブルクでどんぐり歴6年
小学5年生の長男とどんぐり問題をしています。
さて、今日は比の問題です。
6MX43
河童のガッパ君とアッパ君は二人で潜水艦を作っています。
全部で80艦の注文を受けているのですが、まだ20艦しか
できていません。ガッパ君とアッパ君との潜水艦制作速度の比は
2:3としてガッパ君がつくらなければいけない潜水艦の数を
計算してみましょう。
あと60艦作らなければいけません。
同時に作ると二人で5艦ずつ作っていくことになると
考える。
5艦✖12回=60艦
ガッパ君は2艦ずつ作るから
2艦✖12回=24艦 正解。
答えも計算式も書いてなくて
中途半端な解答なので、このあたりは
徐々に指導していく必要がありますね。
しかしながら、まずは答えまでの道筋を
自分の描いた絵を見ながら見つけるのが
先決なので、今日の所はよしとしましょう。
こちらのどんぐりっ子さんはこう解きました。
http://ruina.at.webry.info/201609/article_14.html
完璧ですね。この絵を見れば一瞬で
アッパ君とガッパ君が何艦ずつつくらなければ
いけないのか分かります。
学校で比はまだ習っていないそうですが、
2:3の意味だけこういうことなんだよって
教えれば問題なく解けますよね。
小6, どんぐり歴6年3ヶ月のどんぐりっ子さん・・・
http://allysdiary.blog.fc2.com/blog-entry-873.html
ガッパ君たちは2人で10艦作る毎にチェック表に
1つチェックマークを入れています(笑)
今チェックが入っていない部分は6個。
一回のチェックでガッパ君は4艦作るから4X6=24個。
とのことです。
比はまだ習っていませんが解けました。
計算式を見ると
2+3=5
5×2=10
8-2=6
4×6=24
と書かれていて、面白いです。
こちらもよく考えましたね。
みんなまだ学校で比を習っていませんが、
2:3は、2たい3って読む。
赤と白は2:3と書いてあったら、
順番に考えて、赤が2のとき白は3ということ。
そんな風に意味を教えるだけで大丈夫。
学校で習っていないから「解けない~。」「分からない~。」
でもないんですよ。