季節の行事・工作 未分類 育児

子供の工作 ~おにぎり~

投稿日:

お嬢さん達が先日プラスティックのお皿や鍋で遊んでいたんです。

それを、見て

 

そうだ、玩具の果物と野菜を持ってこよう!

と思って、ふと考えた。

 

まてよ、紙で作ってみよう。

 

それで、

コピー用紙を持ってきて、

これでおにぎり作ろうか、と言って

紙をぐちゃぐちゃっと丸めて、ぎゅっぎゅっと

何となく三角のおにぎりを作ってみせました。

 

 

作ろう作ろうということになって、

沢山おにぎりを作りました。

 

「ここに海苔をまきたい!」

 

という要望があったので、

ペンで色を塗ろうかなと考えながら、

 

 

子供の机の引き出しをごそごそと探したら、

あったあった、

去年学校の工作で使い残していた、色画用紙!

 

ということで、それを使って、

おにぎりにのりをまき、

卵焼きを作り

梅干しをのせました。

IMG_5654

出来た出来た!

IMG_5716

始めは母と女子二人で作っていたのですが、

 

そのうち、

何か面白そうなことしてるねと、

 

ボーイズも加わり、

 

寿司やらなにやら沢山面白いものができました。

 

 

現在は、本当に見てるだけで可愛い玩具、

例えば、果物や野菜の玩具でも、子どもより自分がコレクションしたい

ようなものがたくさん売ってあります。

 

たまに、子どものためにではなくて、

自分のために買ってるんじゃないかと思うときもあります。

 

でも、

確かにかわいいのですが、

やはり子供の想像力や手の巧緻性を養うには

そういった既成の玩具は不適切です。

 

一枚のただの白い紙が、いろいろな物に変身する。

ただの、四角い段ボール箱が、船にも家にもなる。

 

バービー人形、かわいいし、スタイルいいし、

着せ替えごっこは楽しいです。

 

ミッキーマウスやキティーちゃんのぬいぐるみ、

誰でも欲しいキュートさですが、

 

やはり幼児には、タオルを絞って作ったお人形の方が

もっと頭を働かせる遊びが出来るはずです。

 

自分で顔も描けるので

世界で一つのオリジナルのお人形になりますしね。

 

 

お絵描きすると汚れます、

チョキチョキすると、紙が散乱します、

 

でも、きっと

自分の手を動かして、

自分で想像して作る遊びの最中

 

子供達の心の中には、生き生きとした楽しさが

いっぱい溢れていると思います。

 

 

ついつい、

いろんな玩具を買い与えてしまいがちですが、

 

時には、

周りにあるがらくたや

自然のもの

段ボール

空きビン

 

などをつかって

自分で玩具を作る、そういう体験を一緒に楽しみたい

そして、そんなひと時を大切にしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

-季節の行事・工作, 未分類, 育児

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

友だちにおもちゃを貸せない時どうする?そんな時の7つの対処法。

おもちゃを他のお友達に貸せない我が子・・・。何でうちのこはこんなに我が強くて、 我がままなんだろう?という方はご安心を。 おもちゃを貸せないのは健全に成長している証拠。 そんな時の6つの対処法を参考に …

no image

子供を保育園や託児所に預けることに対する罪悪感を消す5つのステップ

こどもを保育園や託児所に預けるって罪悪感が伴いますよね。 そんな時、罪悪感を消して、心が軽くなる5つのステップをお伝えします。   ステップ1 時間の長さよりもかかわる質を大切に いつも疲れ …

P1040401

2016年2月『新年会&節分の集い』育児サークル かふぇde maman ルクセンブルク活動報告

2016年2月7日(日)に、育児サークル『かふぇde mamanルクセンブルク』 http://cafemamanlux.jimdo.com/ では、新年会&節分の集いを開催しました。   …

denta

繰り上がり、繰り下がりで困ってませんか?

算数が苦手予備軍の子どもたちが たぶん一番最初につかっかるのが 繰り上がり、繰り下がりの 足し算引き算じゃないかな?って 思うんですね。 ということで、解決策としては 計算練習を全部見える化して あげ …

pencils-452238__340

子供の日本語がヤバいと思った時の対処法3

前回は青い絵の具を使いきるには何枚の 紙が必要か~というのがちんぷんかんぷん だった娘に、 実際に青い絵の具を使って、 画用紙を塗ってみるという方法を 試したというお話でした。 結局、子供の理解力や言 …

narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら