日本語教育 未分類 育児

0歳児の本棚 親子のコミュニケーションをはかり、言葉が豊かになるお勧めの絵本ベスト10

投稿日:

書店に並んでいる多くの絵本から子どもにあった絵本を選ぶのは大変なことですよね。紹介したり絵本がたくさんある中で、4人の子育てを通して、我が家の子供達が好きな絵本を年齢別に10冊厳選してみました。どうぞ、ご活用下さい。

picture-108539_1920

 

親子のふれあいや絆づくりが特に大切な乳幼児期ですから、できるだけテレビやスマートフォンは消して、絵本を通して豊かなコミュニケーションの時間を楽しみましょう。ひざに抱っこし、お母さんの声やむくもりを感じながら、子どもたちがお母さんと一緒に優しく楽しいひとときを過ごせることを願っています。

 

0歳児でも絵本を読んであげると足をバタバタ動かして喜びます。いろいろな色や形を見るのが面白いのでしょうね。絵本をたくさん読んであげなくちゃと意気込む必要はありませんが、お母さんと赤ちゃんのコミュニケーションや遊びのツールとして利用してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

【0歳児のおすすめ絵本ランキング10】

1位 なーんだ なんだ       作・絵: カズコ・G・ストーン 出版社:童心社 

商品の詳細

この絵本が1位のわけは、基本色が黒と白という、

3か月ごろの赤ちゃんでも見分けることが容易な

色で描かれている所です。3か月ごろになると

日中起きているのが長くなってきますので、家にいて

手持無沙汰な時間にちょっと見せてあげると、食い入るように見てくれます。

 

2位 いない いない ばあ    文: 松谷 みよ子 絵: 瀬川 康男 出版社: 童心社

商品の詳細

今まで寝てばかりだった赤ちゃんが起き出して、

笑おうものなら、ママもパパも永遠に

赤ちゃんを喜ばせようと、働きかけることになるでしょう。

そんな中でも、いないいないばあは、全ての赤ちゃんが

笑顔いっぱいになる遊びですよね。

 

3位 おひさま あはは   作: 前川かずお 出版社: こぐま社

商品の詳細

お話に出て来る男のが、不機嫌になる場面が

あるのですが、絵本を見ていた子供も

同じように怪訝な顔になったんです。

でも、お母さんに抱っこしてもらうとまた

一緒にあははと大笑いという感情移入できる、何とも楽しい絵本です。

 

4位 エルマーいろいろ  作・絵: デビッド・マッキー 訳: きたむら さとし 出版社: BL出版

 

517M3J6DJCL._SY469_BO1,204,203,200_これもカラフルなエルマー君の短いお話です。

エルマー君と一緒にいろんな色が学べます。

この絵本が好きで毎日のように読んであげて

いたのですが、あるひ書店に行くと、同じ絵本を

見た6か月の子どもが、「ここにエルマー君がいたー!」

と言わんばかりに、目を輝かせて、ばたばた嬉しそうにした時のことが懐かしく思われます。

 

 

商品の詳細

ぴー、じゃらじゃら、ぱちん、といった音のイメージを

描いた絵本。手を動かしたり、体で表現したり、絵本を

読みながら音とイメージをたのしく結べる絵本です。

ことばをまだ話せない赤ちゃんにも喜ばれる、赤ちゃん

参加型の一冊です。

 

6位 おつきさま こんばんは  作: 林 明子 出版社: 福音館書店

商品の詳細

お月様の表情がなんとも素敵な一冊です。

顔の表情をそれはよく読み取る

ことが出来る赤ちゃんが、絵本を通してお月様の表情の

変化を感じて楽しめる一冊です。

 

 

7位 くだもの      作: 平山和子 出版社: 福音館書店

商品の詳細

子こもたちにおなじみの、リンゴやぶどうやばななが

とても綺麗な絵で大きく描いてある絵本です。

思わず食べたくなってしまう素敵な絵を

見ながら、一緒におはなしするのが楽しい一冊です。

 

 

8位 おててがでたよ 作: 林 明子 出版社: 福音館書店

おててがでたよ―くつくつあるけのほん2 (福音館 あかちゃんの絵本)

赤ちゃんの着替えが楽しくなる絵本です。

頭がでたよ、足はどこかな、おててはどこかななど

着替えの時にお母さんが語り掛けることで、

赤ちゃんのゆたかな言葉を育むことが出来ます。

 

 

9位 がたんごとん がたんごとん  作: 安西 水丸 出版社:福音館書店 

がたん ごとん がたん ごとん (福音館 あかちゃんの絵本)

汽車がみんなを載せて終点までいき、

最後にテーブルにすわって朝ごはんを食べると

いうお話です。赤ちゃんといっしょに、汽車で

台所に行くなど、遊びをとりいれることで楽しくテーブルに

つけますよね。

 

10位 もこもこもこ  作: 谷川 俊太郎 絵: 元永 定正 出版社: 文研出版

もこもこもこ (ぽっぽライブラリ みるみる絵本) 谷川俊太郎さんの絵本です。もこもこ、しーん、つん、

ぽろり、などの音とともに場面が変わる、ユニークな

一冊です。音だけなのに、なぜかストーリーを感じさせる

ところが素晴らし。4~5歳の子どもでも面白がって

何度も読んで欲しいと言ってくる一冊。

-日本語教育, 未分類, 育児
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

51MJitKhdYL._AC_UL320_SR276,320_

5歳児の本棚 親子のコミュニケーションをはかり、言葉が豊かになるお勧めの絵本ベスト10

書店に並んでいる多くの絵本から子どもにあった絵本を選ぶのは大変なことですよね。 紹介したい絵本がたくさんある中で、4人の子育てを通して、我が家の子供達が好きな絵本を年齢別に 10冊ずつ厳選してみました …

IMG_5716

子供の工作 ~おにぎり~

お嬢さん達が先日プラスティックのお皿や鍋で遊んでいたんです。 それを、見て   そうだ、玩具の果物と野菜を持ってこよう! と思って、ふと考えた。   まてよ、紙で作ってみよう。 & …

no image

お絵描きのねらい~お絵描きと文字学習~

先日、 『幼児の文字教育』 しおみとしゆき 大月書店 という本を読み返していたのですが、   その中に子ども(幼児)のお絵描き(描画)が文字学習の動機を育むために良いという 内容が書かれてい …

no image

視考力を鍛えると、理解力と応用力が高まります。

車で移動中のある日、 お父さんが子供に遊び半分で以下の質問をしました。 144個の飴があります。12人の子供に同じ数ずつ分けると 一人何個ずつ貰えますか?   5秒程して、 12と答えました …

IMG_1074

バレンタインデー特別企画~パリ博物館巡り~

我が家では、バレンタインデー特別企画として、 週末パリ旅行博物館めぐりをしてきました。 ルクセンブルクからパリまでは車で高速を走って4時間くらい。 子供連れなので、1日1つの博物館を訪問するという感じ …

narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら