季節の行事・工作 未分類 育児

3歳のお誕生日会

投稿日:2016年7月6日 更新日:

IMG_5337

 

先日は末っ子3歳のお誕生日でした。

時代の流れか、文化の違いか・・・

 

私の子供時代と比べて、誕生日会はとてつもなく

盛大です。

 

まず、

誕生日当日は家族でお祝い。

そして、

次の日には

幼稚園や学校でお祝い。

 

そして、その週末には

お友達を呼んで誕生日会というのが

通常の流れになっています。

 

そして、

普段ケーキを作らない母は、(あまり得意ではない)

 

自宅用、

学校╱幼稚園用、

お誕生日会用

とその週はケーキ作りに奮闘することになります。

 

特に、

我が家は

11月生まれが2人

クリスマスをはさんで

12月が1人

お正月がやってきて

1月が1人

で、この時期はパーティのオンパレード。

 

てんやわんやでございます。

 

 

そして、母と言えば、

毎回いつも同じチョコレートケーキを作ります。

レパートリーがないのでしょうがない。

 

けれど、子供達はなぜか毎回同じ

ケーキを楽しみにしていてくれるので、ありがたい。

 

家でも、学校でも、誕生日会でも同じケーキなのに・・・。

 

でも、

たぶん毎回同じチョコレートケーキでも

ちょっとスポンジバサツイてることがあっても

 

誕生日になるとお母さんはいつもケーキを作ってくれる

っていうことの方が、たぶん子供には嬉しいのかもしれません。

 

だから、

買おうかなって思う事もありますが、

やっぱり作ります。

 

 

そうそう、

 

小学校でも、

ケーキを持っていくとちゃんとお祝いしてくれるんですよ♪

 

 

また、うちは旦那がスペイン人なので

誕生日当日の朝、飴の首飾りを首にかけてお祝いします。

こんなの☟

IMG_5293

前日の夜、子供達が寝静まった後、母は飴の首飾りの内職をします。

 

子供達もお友達の誕生日会に呼ばれることも多く、

凄い時には

長男が2か月間毎週末誕生日会に呼ばれるという

こともありました。

 

誕生日会の場所も幅広く、

 

屋内ジム

自宅

公園

プール

農場

陶器工場

動物公園

 

などなど・・・。

 

とにかく、いろんな場所でお誕生日会がもようされます。

 

家具屋さんの中のプレイルームでも

お祝いできますしね。

 

 

ということで、

今週末は、公園でお友達を呼んで誕生日会を開きます。

雨が降りませんように!

 

 

 

 

-季節の行事・工作, 未分類, 育児

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

子どもがテレビを長時間見て困るときの制限法ベスト10

  小さい子供から中学生や高校生まで年齢を問わず、テレビをだらだらみ続ける こども達を見ていると心配になりますよね。そこで、そんなテレビ中毒のこども達を テレビから遠ざける制限法ベスト10を …

あ

複雑なお年頃の4歳児どうやって叱る?4歳児を上手に叱る4つのポイント

子育てもここまでくればかなり楽になってきます。まだまだ子供ですが、 4歳になってくると聞きわけもよくなってきますし、 ある程度放っておいても自分で何でもできる年齢になってきます。 そんな4歳ですが、ま …

Untitled1

どんぐりDONGURIセミナーin Spain アンケートその1

ただいま、 どんぐりセミナーin Spainの準備をしています。 2018年の秋ごろに、スペインのある公立小学校にて 幼稚部~小学校の先生たちに向けて、 どんぐりDONGURI理論を説明する どんぐり …

film-camera-945006__180

終業~ルクセンブルクの現地校夏休みです~

今年は、7月15日(金)にルクセンブルクの現地校は終業です。   こちらの学校では、日本の様に終業式などは ありませんので、実にあっけらかんと一年の最後の日も 終了します。   も …

no image

お絵描き『出来ない』、『描けない』と子どもが言った時の対処法

家庭で子どもが伸び伸びと年齢にふさわしい 子どもらしい味のある絵を描いていたのに   ある時 「描けない~。」 「できない~。」 「お母さん、描いて~。」   となることがあります …

無料メルマガ『どんぐるDONGURU通信』


narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら

DVDの詳しい内容は画像をクリック!

➦Amazonにて販売中です!