季節の行事・工作 未分類 育児

6月23日 ルクセンブルクナショナルデー 暑かったー。

投稿日:2016年6月27日 更新日:

 

IMG_5157

6月23日はルクセンブルクナショナルデーでした。

 

この日は、センタ―横の公園で子供達のために、遊具や面白い玩具、

アクティビティーが開催されました。

 

前日までは、肌寒くてさえないお天気が続いたものの、

さすがナショナルデー。

 

車の温度計は38度になってました。

 

子供と一緒に2時間炎天下の中にいたら、

倒れそうになりました。

 

そのぐらい、久々の良いお天気でしたねー。

 

中でも、

うちの4歳と2歳が気に入ったのがコチラ↓。

 

IMG_5166

 

ただ、それぞれの箱の中に、

草、ボール、水、コルク、葉っぱ、紐、綿・・・等々

いろいろな物が入っていて、その上を歩いていくという

とてつもなくシンプルな遊びだったのですが、

 

何回も遊んでいましたね。

 

子供って、こういうシンプルで簡単なものが意外に

好きですよね。

 

でも、こんな箱もあって、

IMG_5174

げっ、

さすがに、玩具でも虫がいっぱい入っている箱には

足を入れれませんでした。(笑)

 

こんなのもあったり・・・

IMG_5193

 

好きな絵を描いたり、模様を付けたりして、

オリジナルバックを作ったり・・・

 

IMG_5207

 

自分で色づけした紙や布でバッジを作ってくれたり・・・

IMG_5201

一日中楽しめるイベントでした。

 

帰ったら子供達はバタンキュー。

 

楽しい一日を過ごすことができました。

 

 

 

-季節の行事・工作, 未分類, 育児

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

snow-1217124__340

認める、理解するってすっごく大事

今日は算数よりも日本語よりもとにかく大事で これがなくっちゃ始まらない・・・   というお話をしたいと思います。       子供でも大人でもそうなんですが & …

IMG_8312

高い思考力を得るための九九の覚え方2

それでは前回に引き続き、 今回は九九の視算表の導入方法について 書いていこうと思います。 この記事を読んで実行すると ・ただの暗記ではなく子供が納得できる ・九九を割り算や分数に応用できる ・楽しく覚 …

Untitled1

どんぐりDONGURIセミナーin Spain アンケートその4

それでは、引き続き 今日は、スペインの小学校の先生のアンケート第4弾です。 アンケート3 教師歴20年未満 1年生   Q現場の問題点は? el razonamiento de los pr …

img_4436

日本語力UP 生後1ヶ月の赤ちゃんへの語りかけ

この時期も0か月同様に まだまだおっぱい飲んでねんねしてといった感じです。   語りかけも、先月に引き続き オムツを替える時 お風呂に入れる時 おっぱいをあげる時   おしりきれい …

51NgAzJ8UDL._SX429_BO1,204,203,200_

4歳児の本棚 親子のコミュニケーションをはかり、言葉が豊かになるお勧めの絵本ベスト10

書店に並んでいる多くの絵本から子どもにあった絵本を選ぶのは大変なことですよね。 紹介したい絵本がたくさんある中で、4人の子育てを通して、我が家の子供達が好きな絵本を年齢別に 10冊ずつ厳選してみました …

無料メルマガ『どんぐるDONGURU通信』


narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら

DVDの詳しい内容は画像をクリック!

➦Amazonにて販売中です!