どんぐり問題【6年生】

どんぐり問題6年生6MX36 アリンコ消防署の問題~時間、百分率~高学年これを意識すれば難問もスパッと解ける~

投稿日:

ルクセンブルクでどんぐり問題歴6年の
小5(日本では6年生)11歳長男と
どんぐり問題をしています。

今日のお題です。

6MX36
アリンコ町の消防署には、5秒間で1リットルの
消火活動ができる隊員が60名います。
昨日の家事は消火活動が始まってから20時間で
鎮火しました。この火事では前半の10時間は隊員全員が
消火に当たり、後半の10時間は隊員のうちの
20人は人命救助に当たったので、消火活動は
できませんでした。では、後半に使用した水の量は
全体で使った水の量の何%にあたるでしょうか。
6MX36どんぐり問題
どんぐり問題6MX36

40%で正解。

今後の課題は、もう少し分かり易く
整理して書くという事と、
4点セット(絵図、式、筆算、答え)を
きっちり書くというところですね。

ところで最近、他のどんぐりっ子さんが解いたものを
見て、みんなすごいなーと感心するのが
楽しみな私です。

どんぐり歴4年6か月 小6のどんぐりっ子さん
http://bun2525.blog.fc2.com/blog-entry-1352.html
36

すごく綺麗に整理された解答ですね~。

「1日目は計算に惑わされて終了したものの、あることを
意識しただけで、2日目はあっさりと答えが見えたようで
短時間で終了したそうです。

絵図で考えるという、基本中の基本を
あらためて強く意識することができ、
娘にとっていい学びとなった。」

と書いてありました。

では具体的にどんなことを意識したら、
このようにスパッと解けるんでしょうか?

それは、こういうことです。

高学年へのアドバイス by 糸山泰造

クロッキー帳は購入すること。絵が大きいと脳に入る。

問題を切って貼ってページはめくらないでいいように見開き2ページでおさまるようにする。

計算が多い場合、絵を描いて必要最低限の数字を書きこんで、

途中でばーっと計算はしないで、

「これがこういうしくみになっているから答えはこうやったら出るな」

というところまで絵だけで考えていく。

絵で考えることが最後までいけなかったら計算にはまだ入らない。

このことを意識した方がいい。

そうしないと出てきた数字を使ってどうにかしようとする。

これは、新しい数字が出てきたから何か使えるんじゃないかと勘違いする。

そこで時間を食ってしまう。計算で出てきた数字は、自分でも何だかわからない。

元に戻って絵で考えるようになるのだが、無駄な時間を4回ほどやることになる。

全体的には無駄ではないのだが、もったいない。

計算をやっている時間は全く無駄な時間。

工夫をすると言ってもちょっと目先を変えて数字を変えて計算してみようかな、

というだけで新しい回路ではない。

傍から見ていると、あー工夫しているな、考えているなと見えるが、

それは考えることにはなっていない。

あんまり時間がかかりすぎると本人もおもしろくない。だからそこの工夫だ。

時間はかけてもいいけど無駄な時間はかけない。

無駄な計算はしないでいいように絵図だけで道筋を見えるようにする、ここですね。

復習でもそう。

受験での復習では手を動かさず目だけで追っていくだけで

あっという間に復習はできてしまう。

見るだけの復習だが、問題を読んで頭の中で絵を再現して

ここはこうでこうすると答えが出せる、と最終的なチェックはそれでする。

計算はしない。計算はできるとわかっているから。

そういう組立ができるように、その組立自体は絵をちゃんと使ってやる。

絵を描きなおしすぎてページ数が多くなりまたがってしまうと最初に書いた自分の絵が使えなくなる。

また新しく書きなおさなくてはならなくなる。

1回で最初から文章通りの絵図を丁寧にコンパクトに書ける、それが伸びる秘訣。

こうなると滞りなく伸びる。無駄が多いときは修正しないといけない。

クロッキー帳見開き2ページにおさまるようにする。

計算を途中で一応やってみようの計算はしない。

きちんと絵図だけで「ここはこうだからこれを計算したら答えが出る」

といった後で整理をしながら計算していく。

計算は四角の枠の中にまとめてする。

高学年なので工夫をして見やすい、途中で間違っても気づきやすい、そういう工夫をする必要がある。

 

小6、どんぐり歴約5年のどんぐりっ子さんは・・・
http://02672405.at.webry.info/201404/article_3.html
139781119830442019228_6MX36

「5秒で1リットル」と「前半10時間、後半10時間」
などから具体的な水の量を出すことはなく
人数の比だけで 答えを出したそうです。

お見事!スパッと答えでてますね。

60:40 を3:2にし、
6:4にし、6割と4割だから~

で正解。

みんないい感じですねぇ~。

文章を丁寧に絵図化する。
答えまでの道のりを見つける
計算する

この過程を過不足なく出来るように
12年かけてゆっくり・じっくり・丁寧に
学力を育てていきましょう。

解けない、分からない・・・
ジレンマに陥ったら、基本に帰る。

これが大事なことです。

-どんぐり問題【6年生】
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


  1. みなみのまま より:

    はじめまして。
    小6どんぐり歴4年6か月の母です。
    娘の作品が紹介されていて感激です!ありがとうございます。

    娘はお陰様でこの春どんぐりを卒業しました。
    勉強大好きな珍しい中学生です。これもどんぐりのお蔭だと心底そう感じています。
    この思いを多くのかたに伝えていきたいです!!

    どんぐる先生のますますのご活躍お祈りしています(*^_^*)

    • donguru より:

      みなみのままさま

      はじめまして、マガンニャ直子です。

      メッセージありがとうございます。
      こちらこそ、勝手にブログにのせてしまい申し訳ありません。
      でも作品があまりにもスゴイので紹介せずには
      いられませんでした。

      どんぐりを卒業されたということで、おめでとうございます!

      勉強大好きな中学生・・・確かに珍しいですね。笑

      そうですね、一緒に世界中の皆にどんぐり子育ての感動を
      伝えていきたいですね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

どんぐり問題6ⅯⅩ59お宝帳

どんぐり問題6年生6ⅯⅩ59中学生も再挑戦の昆虫小学校

ルクセンブルクで今日もどんぐり問題に取り組んでいます。 さてさて 今日は次男君 6ⅯⅩ59 昆虫小学校には1周1020mもある広い運動場があります。 ジェットバッタ君は、この運動場を13分36秒で一回 …

6MX32 どんぐり問題6年生 ガッパ君のきゅうり

どんぐり問題6MX32,6MX35 ガッパ君の裏庭のきゅうり問題~分数・約数・倍数はこうやって理解する~

どんぐり歴6年小5の長男とルクセンブルクで 日本語教育もかねて、どんぐり問題しています。 さて、今日は分数の問題です。 約数・公倍数もからんでいる問題です。 6MX32 ガッパ君の家の裏庭にはきゅうり …

どんぐり問題6MX76

どんぐり問題6年生6MX76 チュー助バケツで池の水替え問題~分数、割合、百分率~

ルクセンブルクでどんぐり歴6年の小5の 長男とどんぐり問題をしています。 今日のお題はこちら。 6MX76 チュー助の豪邸の庭には大きな池があります。今日は チュー助がバケツで池の水を入れ替えるという …

6MX99どんぐり問題DONGURI PROBLEM

どんぐり問題6年生6MX99 ハム太郎お食事問題~子どもをあえて落とし穴におとそう!~

小学5年生11歳の長男。 どんぐり問題もそろそろ終盤に入って来ましたー。 あと1年で、もう卒業。 これで、やっと一人手放せるっ! 母の役目終了・・・と完全にそこまではまだ いかないかな。 でも、なんだ …

どんぐり問題6MX59昆虫小学校

どんぐり問題~6MX59 400年前にすでに答えは出ていた~

夏やすみということで、 この期間は 進化の時期ですよ。 これまでやってはみたものの 正解にいたらなかった 分からん帳に入っている 問題のみを行いましょう! さて、 小学校をこの夏卒業した 長男の末路・ …

narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら