未分類

スペインの学校(幼稚部)で”日本の紹介”授業

投稿日:2018年6月16日 更新日:

IMG_0331

機会あって、スペインの学校で日本文化の紹介授業を行ってきました。

可愛い子供達60~70名を前に
どぎまぎしながらの授業でしたが、

先生方の助けもあり、
とーっても楽しい授業になりました。

絵本などを使って、
日本の生活や食べ物などを紹介。

お寿司が好きと答えた子供達もたくさんいましたよ。

そのあと、
皆で名前カードを作ることにしました。

パステスを削ったものを各テーブルに置いて、
あとは自由に自分の紙に塗ってもらいます。

みんな、すんごい真剣。

スペイン日本文化授業
パステル日本文化授業
その上に、皆の名前を筆文字で書いて、お土産にしました。
こんな感じ↓

パステル名前

みんなとっても喜んでくれたみたいで
良かったです。

少しでも、日本の文化に触れてくれたら
いいぁと思いました。

-未分類
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Untitled1

どんぐりDONGURIセミナーin Spain 事前アンケートその5 保護者

今日は、保護者のアンケートを見てみましょう。 Pregunta 1: ¿Qué es lo que más le preocupa de la manera de estudiar de su hij …

water-polo-78392__180

スポーツ習い事~水球water poloを始めた~

  ずっと水泳に通っていた長男ですが、 数か月前から、面白そうなスポーツを始めました。   その名も、water polo。   ふーん。何ソレ?   って、全 …

Untitled1

どんぐりDONGURIセミナーin Spain アンケートその1

ただいま、 どんぐりセミナーin Spainの準備をしています。 2018年の秋ごろに、スペインのある公立小学校にて 幼稚部~小学校の先生たちに向けて、 どんぐりDONGURI理論を説明する どんぐり …

no image

スティーブン・R・コヴィー 著作『第8の習慣』「効果」から「偉大」へ より、育児・教育に関する興味深いためになるお話

先日友達からスティーブン・R・コヴィー著、 『第8の習慣』効果から偉大へ を借りて読んでいるのですが、教育に関して良いことを書いてあった ので、紹介したいと思います。 さて、このスティーブン・R・コー …

517M3J6DJCL._SY469_BO1,204,203,200_

0歳児の本棚 親子のコミュニケーションをはかり、言葉が豊かになるお勧めの絵本ベスト10

書店に並んでいる多くの絵本から子どもにあった絵本を選ぶのは大変なことですよね。紹介したり絵本がたくさんある中で、4人の子育てを通して、我が家の子供達が好きな絵本を年齢別に10冊厳選してみました。どうぞ …

無料メルマガ『どんぐるDONGURU通信』


narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら

DVDの詳しい内容は画像をクリック!

➦Amazonにて販売中です!