どんぐり問題【6年生】

どんぐり問題6年生6MX51 ウナギダ小学校

投稿日:2020年10月27日 更新日:

ルクセンブルクで
どんぐりをしています。
今回は次男とウナギダ小学校シリーズを
やり始めたので記事にしたいと
思います。

まず第一弾はこちら。

6MX51

ウナギダ小学校では、みんなで夏休みに北極へ
修学旅行に行きます。この小学校の生徒は50%が
女の子です。今度の修学旅行には女の子の90%、
男の子の80%が参加します。今回の修学旅行に参加
しない男の子が10人だとすると、
参加する生徒は男の子何人、女の子何人でしょう。

<これは
参加しない男の子20%が10人だということで
逆算していきました。

しかも、男の子と女の子の人数が同じということで
比較的スムーズにいきました。

どんぐり問題6年生6MX51
 自信満々で
始め
男の子48人、女の子54人

どうだ!!!

って感じだったんですが
 あれっ???

 10人 じゅうにん を じゅうに と勘違い
していた模様。Σ(・□・;)

 これって教室でも
ハーフの子ども達ほぼ全員引っかかってましたので
注意なんですが、

 10人じゅうにん 12人じゅうににん

 って
もう6年生なのに
まだ引っかかっているこの人って
一体(;´・ω・)

問題も一人で読んで解答するのは
ちょっと厳しいので未だ読んであげています。苦笑

スミマセン
そこいら辺はオマケしてあげて下さい。

ということで
読み直したときに
間違いに気が付き

最終的に
男の子40人、女の子45人

 とでました。

ε-(´∀`*)ホ
 さて、

この問題はシリーズになっていて

 次男君

 次回はこちらを出そうかなと
思っております。

6MX64

どっこい小学校では夏休みを利用して
南極へ修学旅行に行きます。この小学校の生徒は
52%が女の子です。今度の修学旅行には女の子の95%、
男の子の98%が参加します。では、全体では
何%の生徒が修学旅行を欠席することになりますか。

 ふふふ・・・

上と下の問題って全く難易度が
違いますよね。

どんな反応をするのかが
楽しみです。

 大人的に考えれば

かけちゃえーって

52%×0.05+48%×0.02=3.56%
 でいいかなって感じですが

そう考えれば
そんなに難しい問題でもないのかも
しれませんが・・・

こうすれば答えでるんだよ
こういう場合の答えの出し方はこういうんもんだ
かければいいんだよ

そういった考え方を教えられてない
子ども達はどうやって解くのかって
すごく興味深いですよね。

 で

そういえば確か
長男が面白い出し方してたなって
思い出したので
ちょっとお宝帳を見返してみました。

 いやっ、子どもってスゴイなと
つくづく思います。

 長男はどうやって解いていたかといいますと・・・

 どんぐり問題6年生6MX51その2
女の子が5200人いると仮定しました。
すると、その5%は260人なので
5200-260=4940人

男の子が4800人いると仮定しました。
すると、その2パーセントは96人なので
4800-96=4704人

これは
全体の10000人に対して
それぞれ49.40%と47.04%

 つまり

 100%ー( 49.40%と47.04%)=3.56%

 うーん、

なるほどね~。

やっぱり%など割合を考えるときには
つねに全体(100%=1)をしっかりと
イメージするとよいようですよね。

どんぐりをする中で
森を見ながら木を見る
木をみて森もみえるようになる

そんな思考法ができるように
自然になっていくんだなぁと

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

どんぐり問題6ⅯⅩ59お宝帳

どんぐり問題6年生6ⅯⅩ59中学生も再挑戦の昆虫小学校

ルクセンブルクで今日もどんぐり問題に取り組んでいます。 さてさて 今日は次男君 6ⅯⅩ59 昆虫小学校には1周1020mもある広い運動場があります。 ジェットバッタ君は、この運動場を13分36秒で一回 …

どんぐり問題6MX98

【小学算数】速さ、割合、比、分数・・・もう単元ごとに悩まずに全てを一瞬で解けるようになる方法 どんぐり問題6年生6MX98

どんぐり歴6年の小5長男とルクセンブルクで どんぐり問題をしています。 さて、今日の問題です。 6MX98 でんでん虫のろ太君の家から学校までの距離は 1m20cmです。昨日は、家から学校までの1/2 …

どんぐり問題6MX76

どんぐり問題6年生6MX76 チュー助バケツで池の水替え問題~分数、割合、百分率~

ルクセンブルクでどんぐり歴6年の小5の 長男とどんぐり問題をしています。 今日のお題はこちら。 6MX76 チュー助の豪邸の庭には大きな池があります。今日は チュー助がバケツで池の水を入れ替えるという …

donguri6MX62

どんぐり問題6年生6ⅯⅩ62ペンギンクラス(フンボルト族とマゼラン族)

ルクセンブルクで小学6年生の次男と どんぐり問題をしています。 以前の記事にも書きましたが 今年はコロちゃんのことで 学校閉鎖などあって 右往左往しているうちに あっと言う間に 1学年過ぎてしまった年 …

6MX99どんぐり問題DONGURI PROBLEM

どんぐり問題6年生6MX99 ハム太郎お食事問題~子どもをあえて落とし穴におとそう!~

小学5年生11歳の長男。 どんぐり問題もそろそろ終盤に入って来ましたー。 あと1年で、もう卒業。 これで、やっと一人手放せるっ! 母の役目終了・・・と完全にそこまではまだ いかないかな。 でも、なんだ …

無料メルマガ『どんぐるDONGURU通信』


narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら

DVDの詳しい内容は画像をクリック!

➦Amazonにて販売中です!