どんぐり問題【年長】

どんぐり問題年長さん 0MX54 白いから描けないから約2年

投稿日:2016年12月26日 更新日:

進化10 白いから描けないから約2年

白いから描けないと言っていた次男ですが、

あっと言う間に1年生になってしまいました。

1年生になって1週間後

0MX54

ごはんと ごまの かずを かぞえてみると ごはんは ごまよりも

4つぶ おおくて、20つぶ でした。では、ごはんと ごまを

あわせると なんつぶに なるでしょう。

という問題に再挑戦しました。

ごはんは ごまよりも 4つぶ 多くて・・・

とりあえずゴマ粒を7粒

ご飯を11粒 描きました。

・・・20粒でした。

そう、

こういうところが

どんぐり問題の醍醐味というか

意地悪なところというか

子供達の進化を促進するところ

でもあります。

どんぐり問題導入初期は

ここで躓いたりします。

「えっ?なんで?意味分からん・・・」

みたいな。

しかし、どんぐり歴2年にもなると

そんなことにはもはや動揺しなくなり・・・

「あっ、20粒なんだ。」

って、自分の絵を描き変えることが

すんなり出来るようになってきます。

では、ごはんと ごまを あわせると

なんつぶに なるでしょう。

そこで、今度は胡麻を20つぶ描き

4粒を丸で囲んで塗りつぶし、

その残りと

ご飯20粒を全部数えて

全部で36粒となりました。

ちなみに、

もう白いから描けないとはいいませんよ。

-どんぐり問題【年長】
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

DONGURI donguri

どんぐり問題年長さん 0MX55 健全な省略

進化4 健全な省略・・・抽象化への道 どんぐり問題の基本は丁寧に絵を描くこと。 しかし・・・ 問題には虫や動物などが出てきて、15匹とか20匹などは常ですが 時よりものすごい大きい数が突然現れたりしま …

image-3

どんぐり問題年長さん 0MX78 絵を描かずに答え?100年早いゾ!!!

進化???5 絵を描かずに答え?100年早いゾ!!! クリスマス&お正月とどんぐり問題もちょっとお休みしている間に、 お坊ちゃんも6歳になりました。今年第一号の問題は、 <0MX78> だんごむしさん …

image-1

どんぐり問題年長さん0MX35 

進化13 計算の前に理解力と思考力を身に着けよう! オリジナルのイメージ想起力と そのイメージを使って目で考える力が、 後々どれだけスゴイ威力を発揮するか ということを理解している人はまだあまりいませ …

image-6

どんぐり問題年長さん 0MX64 これは進化です!

進化8 これは進化です! 0mx64 ちいさな いけのなかで ちいさな おさかなさんたちが うんどうかいを しています。あかぐみ、あおぐみ、しろぐみに わかれています。 みんなで 24ひき います。そ …

image-4

どんぐり問題年長さん 0MX99 進化させる仕組み

進化6 進化させる仕組み <0MX99> あかいはなと しろいはなが あります。あわせると  みんなで 24ほんあります。また、あかいはなは しろいはなより  6ぽん おおいです。では、しろいはなは  …

無料メルマガ『どんぐるDONGURU通信』


narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら

DVDの詳しい内容は画像をクリック!

➦Amazonにて販売中です!