今回は、
ふもとから山頂までの道のり問題の続編です。
長男はどんぐりを卒業し
次男とこの問題をやりました。
なかなかおもしろいので記事にしたところ
すーごい前にもブログupしていたので
その2として書きたいと思います。
さて、こんな問題です。
6MX13
子ども達の思考力がとんでもないです。
投稿日:2020年10月30日 更新日:
今回は、
ふもとから山頂までの道のり問題の続編です。
長男はどんぐりを卒業し
次男とこの問題をやりました。
なかなかおもしろいので記事にしたところ
すーごい前にもブログupしていたので
その2として書きたいと思います。
さて、こんな問題です。
6MX13
子ども達の思考力がとんでもないです。
執筆者:donguru
関連記事
どんぐりDONGURI問題6年生6MX47 ~私の好きな問題~
ルクセンブルクでもう思考の臨界期を 先日迎えてしまった長男と どんぐり問題をしています。 まだまだ、分からん帳も全部消化 していないし、やっていない問題も あるので、 まだどんぐり問題やめないよ~♪ …
どんぐり問題6MX32,6MX35 ガッパ君の裏庭のきゅうり問題~分数・約数・倍数はこうやって理解する~
どんぐり歴6年小5の長男とルクセンブルクで 日本語教育もかねて、どんぐり問題しています。 さて、今日は分数の問題です。 約数・公倍数もからんでいる問題です。 6MX32 ガッパ君の家の裏庭にはきゅうり …
よく、 「あの人は数学的センスがあるから~。」 みたいな話しますよね。 こっちが頭をどんだけひねってもお手上げ状態 の問題を、こうすればいいような気がする みたいな感じで いとも簡単に解決する人。 そ …
どんぐり問題6年生 6MX74 ハム太郎~目で考える学習を取り入れると誰でもこうなります~
ルクセンブルクで そろそろ思考の臨界期を迎える 長男とどんぐり問題をしています。 年長~小6までのどんぐり問題700題 過去に一応全て自分で解いていたはずなのに、 あれっ?私解けないかもって 一瞬ヒヤ …
【小学算数】速さ、割合、比、分数・・・もう単元ごとに悩まずに全てを一瞬で解けるようになる方法 どんぐり問題6年生6MX98
どんぐり歴6年の小5長男とルクセンブルクで どんぐり問題をしています。 さて、今日の問題です。 6MX98 でんでん虫のろ太君の家から学校までの距離は 1m20cmです。昨日は、家から学校までの1/2 …
2020/11/03
どんぐり問題6年生6ⅯⅩ62ペンギンクラス(フンボルト族とマゼラン族)
2020/11/02
どんぐり問題6年生6MX76 チュー助バケツで池の水替え問題その2
2020/10/30
どんぐり問題6MX13 ふもとから山頂までの道のり問題その2