「 赤ちゃん 」 一覧

hands-600497__340

マルチリンガル環境で5人目育児の日本語教育へのやりくり

おはようございます。 今日はめずらしく ぽかぽかいいお天気だったので 10か月の赤ちゃんを連れて 朝から近所の公園をお散歩。 公園の木には大きいどんぐりが たーくさんついていましたよ。 ところで、 先 …

no image

日本語力UP 生後4ヶ月の赤ちゃんへの語りかけ

今日は4か月の赤ちゃんへの 語りかけについてお話します。 赤ちゃんは毎月毎月目を見張るような 成長を遂げます。 今月の大きな特徴は、 寝返りをうったり、物をつかもうとしたり 声に出して笑ったり、自分の …

IMG_7976

日本語力UP 生後3ヶ月の赤ちゃんへの語りかけ

3か月の赤ちゃんの語りかけの実践   この頃の赤ちゃんは目覚ましい発達を 見せてくれます。 第一に、あやすとにこっと笑うようになります。 第二に、声(喃語なんご)を出すようになります。 第三 …

no image

日本語力UP 生後2ヶ月の赤ちゃんへの語りかけ

生後2ヶ月になりました。 引き続き先月のように 語りかけを続けます。 さて、 この頃の赤ちゃんの様子ですが・・・ ①明らかに笑うようになります。 2ヶ月ごろになるとあやすと明らかににこーっと笑うように …

無料メルマガ『どんぐるDONGURU通信』


narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら

DVDの詳しい内容は画像をクリック!

➦Amazonにて販売中です!