TVに出てしまいました!!TV番組『世界ナゼそこに日本人?』
投稿日:
執筆者:donguru
投稿日:
執筆者:donguru
関連記事
我が家では、バレンタインデー特別企画として、 週末パリ旅行博物館めぐりをしてきました。 ルクセンブルクからパリまでは車で高速を走って4時間くらい。 子供連れなので、1日1つの博物館を訪問するという感じ …
スティーブン・R・コヴィー 著作『第8の習慣』「効果」から「偉大」へ より、育児・教育に関する興味深いためになるお話
先日友達からスティーブン・R・コヴィー著、 『第8の習慣』効果から偉大へ を借りて読んでいるのですが、教育に関して良いことを書いてあった ので、紹介したいと思います。 さて、このスティーブン・R・コー …
子供を保育園や託児所に預けることに対する罪悪感を消す5つのステップ
こどもを保育園や託児所に預けるって罪悪感が伴いますよね。 そんな時、罪悪感を消して、心が軽くなる5つのステップをお伝えします。 ステップ1 時間の長さよりもかかわる質を大切に いつも疲れ …
糸山先生って、どんぐりってやっぱりすごい。どんぐりやっている人はこの記事絶対読んで下さい。
引き続きルソーのエミールを読んで いるのですが、多くの発見があり とても面白いです。 今日は以下を引用します。 これを読むと、 どんぐりの素晴らしさを 再認識することが出来ます。 では、引用です。 一 …
ガミガミ言わなくても、宿題を自主的にする子供に育てる6つのエクササイズ
もしも、あなたのお子さんが、言わないと全く宿題をやらない子だったとしたら 毎日毎日イライラストレスだし、ガミガミ言ってしまいますよね。 そして、そんな怒っている自分に嫌気もさしてきます。 …
2020/11/03
どんぐり問題6年生6ⅯⅩ62ペンギンクラス(フンボルト族とマゼラン族)
2020/11/02
どんぐり問題6年生6MX76 チュー助バケツで池の水替え問題その2
2020/10/30
どんぐり問題6MX13 ふもとから山頂までの道のり問題その2