直子先生の無料メルマガはこちら
『育児・教育の原理原則』無料メルマガ登録 | |
---|---|
姓名* | (姓) (名) |
メールアドレス* |
ハーフの子どもたちの日本語継承語教育と考える力を育む『どんぐる教室』in ルクセンブルク
ハーフの子ども達のゆっくり・じっくり日本語継承語教育と学力養成なら 『どんぐる教室』 in ルクセンブルクおまかせ下さい
投稿日:2016年3月2日 更新日:
直子先生の無料メルマガはこちら
『育児・教育の原理原則』無料メルマガ登録 | |
---|---|
姓名* | (姓) (名) |
メールアドレス* |
執筆者:donguru
関連記事
先日マタニティーヨガに行ってきました。 これがたぶん最後の妊娠 思い切り楽しもう!と、何か今のうちに出来ることはないかなと 思っていたわけです。 ある日子供達をプールに連れて行くと かわいらしい赤ちゃ …
機会あって、スペインの学校で日本文化の紹介授業を行ってきました。 可愛い子供達60~70名を前に どぎまぎしながらの授業でしたが、 先生方の助けもあり、 とーっても楽しい授業になりました。 絵本などを …
糸山先生って、どんぐりってやっぱりすごい。どんぐりやっている人はこの記事絶対読んで下さい。
引き続きルソーのエミールを読んで いるのですが、多くの発見があり とても面白いです。 今日は以下を引用します。 これを読むと、 どんぐりの素晴らしさを 再認識することが出来ます。 では、引用です。 一 …
0歳児の本棚 親子のコミュニケーションをはかり、言葉が豊かになるお勧めの絵本ベスト10
書店に並んでいる多くの絵本から子どもにあった絵本を選ぶのは大変なことですよね。紹介したり絵本がたくさんある中で、4人の子育てを通して、我が家の子供達が好きな絵本を年齢別に10冊厳選してみました。どうぞ …
2020/11/03
どんぐり問題6年生6ⅯⅩ62ペンギンクラス(フンボルト族とマゼラン族)
2020/11/02
どんぐり問題6年生6MX76 チュー助バケツで池の水替え問題その2
2020/10/30
どんぐり問題6MX13 ふもとから山頂までの道のり問題その2