未分類 育児

子供を保育園や託児所に預けることに対する罪悪感を消す5つのステップ

投稿日:

こどもを保育園や託児所に預けるって罪悪感が伴いますよね。

そんな時、罪悪感を消して、心が軽くなる5つのステップをお伝えします。

kindergarden-569198_1280

 

ステップ1 時間の長さよりもかかわる質を大切に

いつも疲れていて、不機嫌なお母さんと24時間いるよりも、3時間でも

にこにこ笑って楽しいお母さんと一緒にいる方がこども達も嬉しいと思います。

大事なことはお母さんとどれだけ長くいるかではなく、

お母さんといると楽しい、安心する、嬉しいといったこども達の

情緒を安定させることが大切です。あまり関わってあげられないと

罪悪感を持つ必要はありません、その分密度の濃い時間を過ごせれば

それでよいのです。

 

 

ステップ2 育児も家事も仕事も一人でこなす思い込みを捨てる

育児はそれだけで、大変な仕事です。ですから、育児も家事も

仕事も全部こなそうと思うとどうしても無理が生じます。ですから、

自分一人でやりくりしようと思わずに、頼れるものは頼って、

出来る限り、お母さんの精神状態を良くし、体力を温存するように

務めましょう。お母さんが安定していることが、子供達にも

いい影響を与えます。育児は長期に渡ります。無理は禁物です。

 

 

ステップ3 保育園や託児所に預けるメリットもたくさんある

家庭では出来ないことも、保育園や託児所では可能なこともたくさんあります。

家族以外の大人と接する、お友達とのやり取りを学ぶ、社会のルールを知る、

規則正しい生活をする、など家庭とはまた違った刺激が子供達を

大きく成長させてくれるでしょう。

 

 

ステップ4 ママの時間も大切にすることが子供にも好影響

こどもと長時間いるのは精神的にも肉体的にもとにかく大変なことです。

そして、生活は知らず知らずのうちに子供中心になります。

たまには、リフレッシュしてママもお稽古事をしたり、趣味を楽しんだり、

パパと2人きりで外食するなど、自分の時間を持ってイキイキと

しているとこども達もその姿をみて嬉しくなるのではないでしょうか。

 

 

ステップ5 今一度、どのようなライフスタイルが自分にとって楽しいのか良く考えてみる

専業主婦としてもっとゆっくりした時間をこどもと過ごす方がいいとか、

家にいるよりも仕事をして生活に張りを持たせたい、キャリアアップしたい、

とか、ちょっと収入も欲しいけど時間的な余裕も欲しいからパートに出かけるとか、

また、自分がどんな状態であれば、こどもと一番良い関係でいられるかなど、

やはり自分自身にとって、どんなライフスタイルが一番心地よいのかということを

一度よく考えてみることが大切です。そしてもしもその選択の結果、

子供を保育園や託児所に預ける必要が出てきたとしても、

それはそれで正しい選択だと言えるのではないでしょうか?

-未分類, 育児
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

視考力を鍛えると、理解力と応用力が高まります。

車で移動中のある日、 お父さんが子供に遊び半分で以下の質問をしました。 144個の飴があります。12人の子供に同じ数ずつ分けると 一人何個ずつ貰えますか?   5秒程して、 12と答えました …

climbing-883281_640

~子どもの習い事~とにかく登るのが好きな次男 とうとうロッククライミングに挑戦

とにかくどこにでも登りたがる次男7歳。 車の屋根 垣根 木 モニュメント・・・   いや、ホントにどこにでも登るし、 登ってるうちにだんだん上手に登れるようになってるしで・・・   …

no image

子どもがテレビを長時間見て困るときの制限法ベスト10

  小さい子供から中学生や高校生まで年齢を問わず、テレビをだらだらみ続ける こども達を見ていると心配になりますよね。そこで、そんなテレビ中毒のこども達を テレビから遠ざける制限法ベスト10を …

IMG_8312

高い思考力を得るための九九の覚え方2

それでは前回に引き続き、 今回は九九の視算表の導入方法について 書いていこうと思います。 この記事を読んで実行すると ・ただの暗記ではなく子供が納得できる ・九九を割り算や分数に応用できる ・楽しく覚 …

cubierta metodología stem.indd

スペイン語どんぐり理論の本 出版!

スペイン語どんぐり理論本スペインで出版!   下をクリックすると購入ページに飛びます スペインの書店 casa del libro のホームページで注文 アマゾン.esで注文 問題の方も徐々 …

無料メルマガ『どんぐるDONGURU通信』


narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら

DVDの詳しい内容は画像をクリック!

➦Amazonにて販売中です!