未分類 育児

末っ子誕生日会~公園にて~

投稿日:2016年7月9日 更新日:

末っ子3歳の誕生日会当日。

微妙に曇ってる・・・。

 

そう、ルクセンブルクっていつも天気悪い。

天気予報も予測不可能なくらい。

 

 

でも、その後、

 

雨が降らないといいけどなあなんて、心配も

全く必要ないくらいの晴天。

 

公園での誕生日会も無事に終了することができました。

良かった良かった。

 

IMG_5851

公園の隅では、お菓子を食べながら女子会が開かれていました。笑

 

 

夏生まれだと、公園で出来るのでホント楽でいいです。

子供達も外で遊ぶ方が楽しいし、

 

主催する方も

ゲームとか

工作とか

 

 

子供達が飽きないように頭を悩ませる必要もないし、

掃除をする手間も省けるし・・・。

 

第一、場所代は無料。

 

 

うちの子供達、末っ子以外はみんな冬生まれ。

やっぱり、

室内になってしまいます。

 

それは、それで楽しいですけどね。

 

 

 

そして、母はと言いますと、

こういう集まりの時は、

自分のコミュニケーション能力の低さを実感させられる時でもあります。

 

いつも会う人とか

気心知れているいる友達だと問題ないんですけど、

 

子供の同級生のお母さんとか

旦那の職場の人とその奥さんとか

 

知ってるけど

あまり知らない人との会話・・・。

 

言葉が話せない以前に

話題の幅がないのと

コミュニケーションべたなので

 

出来れば、

話すことを避けて通りたい人です。

 

 

でも、そういう訳にもいかないので頑張ってます。

IMG_5812

 

ということで、

 

もう生まれてから3年もたつのね。

あっという間の3年間でした。

 

明るくて、おしゃべりで、面白くって、

自分で何でもやりたいっ子ちゃん。

 

家にあなたが一人いるだけで、

蛍光灯100個分くらいのあかるさです。

 

よく分からない例えだけど・・・。

 

これからも、そのはちゃめちゃさを大事にして、

毎日健康に楽しく過ごして下さいネ!

 

 

-未分類, 育児

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Untitled1

どんぐりDONGURIセミナーin Spain アンケートその1

ただいま、 どんぐりセミナーin Spainの準備をしています。 2018年の秋ごろに、スペインのある公立小学校にて 幼稚部~小学校の先生たちに向けて、 どんぐりDONGURI理論を説明する どんぐり …

41TQ3K3C6GL._AA160_

3歳児の本棚 親子のコミュニケーションをはかり、言葉が豊かになるお勧めの絵本ベスト10

書店に並んでいる多くの絵本から子どもにあった絵本を選ぶのは大変なことですよね。 紹介したり絵本がたくさんある中で、4人の子育てを通して、我が家の子供達が好きな絵本を年齢別に 10冊厳選してみました。ど …

cover

2016年3月アマゾンで販売予定の書籍『ゆっくり・のんびり・マイペースが子どもを伸ばす』その子らしさと学力を伸ばすお絵描きの秘密!の「あとがき」

あとがき   成長段階にある子ども達の育児や教育を考えるときには、まず人間の奥深くにある本質を よく洞察することが必要であるという観点から、 本書に紹介した子どもたちの絵も、成長しつつある子 …

download (3)

3年生で本を読み始めた 続

前回のブログにも書いた通り、 長男ですが、   3年生になってやっと、絵本の絵を見るだけではなく、文字を読むように なってきました。   私達の子どもたちが日常生活でドイツ語に触れ …

snow-1217124__340

認める、理解するってすっごく大事

今日は算数よりも日本語よりもとにかく大事で これがなくっちゃ始まらない・・・   というお話をしたいと思います。       子供でも大人でもそうなんですが & …

無料メルマガ『どんぐるDONGURU通信』


narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら

DVDの詳しい内容は画像をクリック!

➦Amazonにて販売中です!