今年は、7月15日(金)にルクセンブルクの現地校は終業です。
こちらの学校では、日本の様に終業式などは
ありませんので、実にあっけらかんと一年の最後の日も
終了します。
もちろん、
始業式も・・・
入学式も卒業式もありません。
ですから、
一年お世話になりましたという感謝をこめて
先生に個人的にプレゼントやお花をあげたりする感じです。
6年生などは、校庭でハグしてましたね。
進路が違う子供達は学校が変わりますからね。
さて、
プレコース(義務ではないが、ルクセンブルク語を習得するための
準備クラス1年間)を終了した娘は、
バインダーや工作や絵や・・・
いろんなものを持って帰ってきました。
一つのバインダーには、
学校で読んだ本の紹介や
これまで練習した歌の歌詞や楽譜、
皆で作ったおやつのレシピ
お勉強したこと
等々がファイルしてありました。
もう一つのバインダーは、主に写真がファイルしてあって、
行事の写真
誕生日会の写真
授業の写真
お絵描きがファイルしてありました。
お父さんとお母さんのお絵描きもありましたよ。
そして、
小学1年生の息子のクラスの子供達は
先生から、こんなにいいプレゼントを貰って帰ってきました。
寝る時もつけて寝てるんですよ。
時計を読む練習にもなっていいですよね。
そして、
小学3年生の息子は、
夏休みの宿題なし! ラッキーッ!!!
これで、以下の二つだけで、
あとは、何も心配することなく思い切り遊べます。
- 自分の好きなドイツ語の本をちょっと読む
- どんぐり問題の分からん帳の問題を解く
あっ、日本語もちょっと音読しようかな。
ということで、
夏休みは、山に海に思い切り楽しんで下さいね。
そして、
夏休みはまた、子供達の進化の時期でもありますので、
これまでやったどんぐり問題で
分からん帳行きになっていたものに、再挑戦してみて下さい。
以前は難しいと感じたものでも、
意外にスイスイ解けるものが出てきているはずです。