未分類 算数お役立ちアイテム

視考力を鍛えると、理解力と応用力が高まります。

投稿日:2015年12月17日 更新日:

車で移動中のある日、

お父さんが子供に遊び半分で以下の質問をしました。

144個の飴があります。12人の子供に同じ数ずつ分けると

一人何個ずつ貰えますか?

 

5秒程して、

12と答えました。

 

私は、12人の子供の12をただ繰り返して言ったの

だろうと思いつつ、

どうして12個になるのか

聞いてみました。

 

すると、その5秒くらいの間に

彼の頭の中で

以下のようなことが展開されていたそうです。

まず、10個の飴のまとまりが14個とあと4個

次に、子供が12人いる所がイメージされました。

10個の飴のまとまりを12人に分配すると

残り24個

 

そこで、最後に2個ずつを12人に再分配して

12個ずつとなったそうです。

 

すげー、視考力めっちゃ使ってるーって思いました。

 

例えば、私の様に

手順を教えてもらって答えを導き出すように

教えられた子供は

この質問を聞いた瞬間に、

以下のような反応をするはずです。

そして、

144÷12を頭の中で計算出来る子供か

12×12=144というのを覚えていた子供は

口頭のみで正解にいたることが出来ます。

 

確かに上記の二つのパターンとも

正解は正解です。

 

しかしながら、

この二つのプロセスは雲泥の差、

天と地との差があるのがお分かりいただけるでしょうか?

 

理解力と応用力がまるっきり違います。

この問題のように

計算問題を単に文章にしただけの

簡単な問題であればまだ

良いですが、

 

もっと複雑な問題になると

計算だけ出来ても

応用力がないため

行き詰ることは目に見えています。

 

私自身

自分の子どもが小さい時に

どんぐりの先輩ママのコメントなどを

拝見していて、

 

お子さんたちの進化の記事を

読んで自分の子供もこんな風に

なれたらいいなぁなんて

半ば半信半疑だったことを

覚えていますが、

 

今まさにその先輩ママさんたちが

書かれていた記事のような

進化を目の前で体験することが

出来、視考力のすごさを確信することが

出来ました。

 

どんぐり理論とどんぐり問題には子供達の持って生まれた才能を

発揮する方法が確かにあります。

是非ご家庭で取り組まれることを

お勧めします。

-未分類, 算数お役立ちアイテム
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

film-camera-945006__180

終業~ルクセンブルクの現地校夏休みです~

今年は、7月15日(金)にルクセンブルクの現地校は終業です。   こちらの学校では、日本の様に終業式などは ありませんので、実にあっけらかんと一年の最後の日も 終了します。   も …

no image

ルソーのエミールよりメモ

  以下引用 そこで、不確実な未来のために 現在を犠牲にする残酷な教育を どう考えたらいいのか。 子供にあらゆる束縛をくわえ、 遠い将来におそらくは子供が楽しむことも 出来ない、訳の分からな …

割り算-300x225

驚きの割り算の意味。割り算って本当は比だった。確かに、単に分けるという考えでは分数になったとたん説明出来ないよね。

ということで、 今日は『割り算の意味』というお話を したいと思います。 私なんかは 思いっ切りパターン学習の餌食だったので 例えば、 分数の割り算は後ろをひっくり返して 掛ければいい・・・ ということ …

kermit-1673472__340

気を付けて!!!絵本を読んであげるのはいいけれど、読んであげない方がいい物もある。

どんぐる教室の年長さんクラスでの お話です。 幼児のためのイソップ童話集が 手元にあったので、 読んであげていたのですが、 読めば読むほど違和感が増し、 子ども達の反応も 「はあ?」という感じで・・・ …

Untitled1

どんぐりDONGURIセミナーin Spain アンケートその4

それでは、引き続き 今日は、スペインの小学校の先生のアンケート第4弾です。 アンケート3 教師歴20年未満 1年生   Q現場の問題点は? el razonamiento de los pr …

無料メルマガ『どんぐるDONGURU通信』


narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら

DVDの詳しい内容は画像をクリック!

➦Amazonにて販売中です!