ハーフの子どもたちの日本語継承語教育と考える力を育む『どんぐる教室』in ルクセンブルク

ハーフの子ども達のゆっくり・じっくり日本語継承語教育と学力養成なら 『どんぐる教室』 in ルクセンブルクおまかせ下さい

季節の行事・工作 未分類 育児

3歳のお誕生日会

投稿日:2016年7月6日 更新日:

IMG_5337

 

先日は末っ子3歳のお誕生日でした。

時代の流れか、文化の違いか・・・

 

私の子供時代と比べて、誕生日会はとてつもなく

盛大です。

 

まず、

誕生日当日は家族でお祝い。

そして、

次の日には

幼稚園や学校でお祝い。

 

そして、その週末には

お友達を呼んで誕生日会というのが

通常の流れになっています。

 

そして、

普段ケーキを作らない母は、(あまり得意ではない)

 

自宅用、

学校╱幼稚園用、

お誕生日会用

とその週はケーキ作りに奮闘することになります。

 

特に、

我が家は

11月生まれが2人

クリスマスをはさんで

12月が1人

お正月がやってきて

1月が1人

で、この時期はパーティのオンパレード。

 

てんやわんやでございます。

 

 

そして、母と言えば、

毎回いつも同じチョコレートケーキを作ります。

レパートリーがないのでしょうがない。

 

けれど、子供達はなぜか毎回同じ

ケーキを楽しみにしていてくれるので、ありがたい。

 

家でも、学校でも、誕生日会でも同じケーキなのに・・・。

 

でも、

たぶん毎回同じチョコレートケーキでも

ちょっとスポンジバサツイてることがあっても

 

誕生日になるとお母さんはいつもケーキを作ってくれる

っていうことの方が、たぶん子供には嬉しいのかもしれません。

 

だから、

買おうかなって思う事もありますが、

やっぱり作ります。

 

 

そうそう、

 

小学校でも、

ケーキを持っていくとちゃんとお祝いしてくれるんですよ♪

 

 

また、うちは旦那がスペイン人なので

誕生日当日の朝、飴の首飾りを首にかけてお祝いします。

こんなの☟

IMG_5293

前日の夜、子供達が寝静まった後、母は飴の首飾りの内職をします。

 

子供達もお友達の誕生日会に呼ばれることも多く、

凄い時には

長男が2か月間毎週末誕生日会に呼ばれるという

こともありました。

 

誕生日会の場所も幅広く、

 

屋内ジム

自宅

公園

プール

農場

陶器工場

動物公園

 

などなど・・・。

 

とにかく、いろんな場所でお誕生日会がもようされます。

 

家具屋さんの中のプレイルームでも

お祝いできますしね。

 

 

ということで、

今週末は、公園でお友達を呼んで誕生日会を開きます。

雨が降りませんように!

 

 

 

 

-季節の行事・工作, 未分類, 育児

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Untitled1

どんぐりDONGURIセミナーin Spain アンケートその2

それでは今日は小学校の先生のアンケート 第二弾ですね。   アンケート2 教師歴10年未満 2年生 Q現場の問題点は? Me preocupa que aprendan conceptos …

hhkk

イヤイヤ大魔神。魔の2歳児どうやって叱る?2歳児を上手に叱る5つのポイント

とにかく、自分でやりたいが上手く出来なくて泣き叫ぶ。 良かれと思って手伝おうものならさらに、逆上。 これが欲しい、これがしたいを我慢できない。恥も外聞もありやしない。 とにかく、イヤイヤ大魔神の2歳児 …

no image

日本語力UP 生後2ヶ月の赤ちゃんへの語りかけ

生後2ヶ月になりました。 引き続き先月のように 語りかけを続けます。 さて、 この頃の赤ちゃんの様子ですが・・・ ①明らかに笑うようになります。 2ヶ月ごろになるとあやすと明らかににこーっと笑うように …

consumer-society-386661_1280-300x182

テレビは何時間見せたらいいの?週末テレビはいいことだらけ。

テレビって一体一日何時間見せたらいいの?ということで、 やはり子どもが平日毎日2~3時間テレビを見ているとしたら、若干見過ぎではないかと 思います。 また、 ヨーロッパの一般的な家庭で、日常的にテレビ …

still-life-1037376_1280-300x200

子どもがお話を良く理解しながら楽しめ、情緒が豊になるための絵本の読み聞かせポイント10

絵本を読んであげることで、親子のコミュニケーションがとれ、一緒に楽しい時間を過ごすことが出来ます。 お母さんとの落ち着いたゆったりとした雰囲気のなかで、子供達は、絵本と自分の体験を結び付けたり、 想像 …

無料メルマガ『どんぐるDONGURU通信』


narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら

DVDの詳しい内容は画像をクリック!

➦Amazonにて販売中です!