未分類

ブラッド・ムーン2018:7月27日の世紀最長の月食

投稿日:

7月27日金曜日、ヨーロッパの午後9時半頃に
21世紀最長の皆既月食が見えるということで、

夜ご飯を食べたあと出かけました。

月はどこだ?月はどこだ?

いつもは光っているお月様・・・。

その日は「赤かった!」

 

 

「ブラッドムーン」の日食の全段階は1時間43分続いたそうです。

こちらがその写真。
スペイン午後9時半過ぎ頃

2018皆既月食ブラッドムーン

写真では分かりずらいですが、本当に
赤~褐色のお月様でした。

はじめて見ました。感動!

 

スペイン午後10時過ぎ頃

bloodmoon2

その後、左側が少しづつ光り出しました。

こんなに綺麗に赤い月食が見られるとは
思いませんでした。

貴重な体験でした。

-未分類
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

box-1292866__340

小学校で習う漢字1060字の教科書フォントが無料でダウンロードできるサイトのご紹介

こんにちは。 明朝体やゴシック体で プリント物を作ると、教科書の字体と 異なるため、子供達が混乱することは ありませんか? 「ち」と「さ」を混同したり、 「ら」や「り」、「な」などが行書になっていたり …

運動と学習効果

~〇〇を使って家庭学習を習慣化させる方法とは?~

前回は、 海馬を意識して復習をし、 夏休みに計画を立てて 毎日少しづつでもよいので 学習しましょうという 内容を書きました。 ただ、 ここでちょっと 問題があります。 ーーーーーーーーーーーーーー 継 …

no image

視考力を鍛えると、理解力と応用力が高まります。

車で移動中のある日、 お父さんが子供に遊び半分で以下の質問をしました。 144個の飴があります。12人の子供に同じ数ずつ分けると 一人何個ずつ貰えますか?   5秒程して、 12と答えました …

0mx24untitled

どんぐり問題年長さん0MX24

進化3 足し算引き算混合の問題 0MX24 ふゆがきらいな ゆきだるまの たあくん と ういんくん が いました。 ふたりは はるのこうえんへ ぴくにっくに いきます。 たあくんは おにぎりを 5こ  …

どんぐり IQ

IQをあげるにはどうする?

こんにちは♪ 今日は、 子どものIQを上げるには、 そもそもIQって何? というお話です。 これまで、 IQと聞くと 『知能指数が高い、 頭がいい』とか そんな 漠然とした イメージをもっていませんで …

無料メルマガ『どんぐるDONGURU通信』


narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら

DVDの詳しい内容は画像をクリック!

➦Amazonにて販売中です!