未分類

スペインの学校(幼稚部)で”日本の紹介”授業

投稿日:2018年6月16日 更新日:

IMG_0331

機会あって、スペインの学校で日本文化の紹介授業を行ってきました。

可愛い子供達60~70名を前に
どぎまぎしながらの授業でしたが、

先生方の助けもあり、
とーっても楽しい授業になりました。

絵本などを使って、
日本の生活や食べ物などを紹介。

お寿司が好きと答えた子供達もたくさんいましたよ。

そのあと、
皆で名前カードを作ることにしました。

パステスを削ったものを各テーブルに置いて、
あとは自由に自分の紙に塗ってもらいます。

みんな、すんごい真剣。

スペイン日本文化授業
パステル日本文化授業
その上に、皆の名前を筆文字で書いて、お土産にしました。
こんな感じ↓

パステル名前

みんなとっても喜んでくれたみたいで
良かったです。

少しでも、日本の文化に触れてくれたら
いいぁと思いました。

-未分類
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

water-polo-78392__180

スポーツ習い事~水球water poloを始めた~

  ずっと水泳に通っていた長男ですが、 数か月前から、面白そうなスポーツを始めました。   その名も、water polo。   ふーん。何ソレ?   って、全 …

どんぐり IQ

IQをあげるにはどうする?

こんにちは♪ 今日は、 子どものIQを上げるには、 そもそもIQって何? というお話です。 これまで、 IQと聞くと 『知能指数が高い、 頭がいい』とか そんな 漠然とした イメージをもっていませんで …

IMG_1074

バレンタインデー特別企画~パリ博物館巡り~

我が家では、バレンタインデー特別企画として、 週末パリ旅行博物館めぐりをしてきました。 ルクセンブルクからパリまでは車で高速を走って4時間くらい。 子供連れなので、1日1つの博物館を訪問するという感じ …

secrets-2023402__340

糸山先生って、どんぐりってやっぱりすごい。どんぐりやっている人はこの記事絶対読んで下さい。

引き続きルソーのエミールを読んで いるのですが、多くの発見があり とても面白いです。 今日は以下を引用します。 これを読むと、 どんぐりの素晴らしさを 再認識することが出来ます。 では、引用です。 一 …

no image

ガミガミ言わなくても、宿題を自主的にする子供に育てる6つのエクササイズ

もしも、あなたのお子さんが、言わないと全く宿題をやらない子だったとしたら 毎日毎日イライラストレスだし、ガミガミ言ってしまいますよね。 そして、そんな怒っている自分に嫌気もさしてきます。   …

無料メルマガ『どんぐるDONGURU通信』


narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら

DVDの詳しい内容は画像をクリック!

➦Amazonにて販売中です!