どんぐり問題年長さん 0MX20 見えないものを見る力2
投稿日:
執筆者:donguru
ハーフの子どもたちの日本語継承語教育と考える力を育む『どんぐる教室』in ルクセンブルク
ハーフの子ども達のゆっくり・じっくり日本語継承語教育と学力養成なら 『どんぐる教室』 in ルクセンブルクおまかせ下さい
投稿日:
執筆者:donguru
関連記事
進化4 健全な省略・・・抽象化への道 どんぐり問題の基本は丁寧に絵を描くこと。 しかし・・・ 問題には虫や動物などが出てきて、15匹とか20匹などは常ですが 時よりものすごい大きい数が突然現れたりしま …
進化13 計算の前に理解力と思考力を身に着けよう! オリジナルのイメージ想起力と そのイメージを使って目で考える力が、 後々どれだけスゴイ威力を発揮するか ということを理解している人はまだあまりいませ …
どんぐり問題年長さん 0MX78 絵を描かずに答え?100年早いゾ!!!
進化???5 絵を描かずに答え?100年早いゾ!!! クリスマス&お正月とどんぐり問題もちょっとお休みしている間に、 お坊ちゃんも6歳になりました。今年第一号の問題は、 <0MX78> だんごむしさん …
どんぐり問題年長さん 0MX18 ありんこのりんこちゃん続編
進化13 ありんこのりんこちゃんの続編 進化12で、 0mx18 まいごの ありさんが、悲しくて なみだを おとしながら あるいています。 ありさんが 一歩 あるくたびに なみだは 3つぶ おちてしま …
2020/11/03
どんぐり問題6年生6ⅯⅩ62ペンギンクラス(フンボルト族とマゼラン族)
2020/11/02
どんぐり問題6年生6MX76 チュー助バケツで池の水替え問題その2
2020/10/30
どんぐり問題6MX13 ふもとから山頂までの道のり問題その2