ハーフの子どもたちの日本語継承語教育と考える力を育む『どんぐる教室』in ルクセンブルク

ハーフの子ども達のゆっくり・じっくり日本語継承語教育と学力養成なら 『どんぐる教室』 in ルクセンブルクおまかせ下さい

どんぐり問題【年長】

どんぐり問題年長さん 0MX78 絵を描かずに答え?100年早いゾ!!!

投稿日:2015年12月5日 更新日:

進化???5 絵を描かずに答え?100年早いゾ!!!

クリスマス&お正月とどんぐり問題もちょっとお休みしている間に、

お坊ちゃんも6歳になりました。今年第一号の問題は、

0MX78> だんごむしさんが みんなで 6ぴき います。

2れつに おなじかずずつならぶと 1れつは なんびきに なるでしょう。

お坊ちゃん、問題は一気に全部読んでくれーということだったのでその様に。

すると、息子「3」母「・・・・・・・。(そうきたかー 心中)」

母「絵 描いてないからねー。とりあえず、絵、描こうか。」

息子「はいはい。」

母「列って分かってるよね?」

息子「ウン。」

母「何かこの人ちょっとはみ出してるけどいいの?列って、

こう真っ直ぐなっとかないといけないと思うんだけど・・・。」

息子「いいの、いいの。」

・・・で、一週間後にクラゲ問題やりました。

0MX03 ここは くらげのうみです。まいにち たくさんの くらげが あつまってきます。

きょうは きのうよりも 5ひきおおいようです。 きのうの くらげは 6ぴき でした。 

あしたもまた きょうと おなじかずだけ ふえるとすれば あしたは くらげは なんびきになるでしょうか。

とりあえず5匹描いて、海の中の様子も楽しんで描き、クラゲに色も塗り・・・。

昨日のクラゲを6匹追加して・・・。最後の文章を読むと、数秒考えて絵を描かずに、

息子「16っ!」

母「ウッ・・・・・・。絵はどうした。絵は? 心中」 

母「そうだねー。じゃあ、最後に今のとこの絵を描いてねー。」で、

息子は16個の丸を描く。終了。

 

 

分かっても描く。

 

簡単でも描く。

 

とにかく絵を描く。

 

 

これを徹底しないと先が伸びないことは目に見えてますからねー。

そう、正解とか出来るとか結果とか暗算で出来るとかは重要ではないんですよ。

目で考えることの練習が大切なんですよ。

少なくても小学3年生で9歳の壁を超えるときまでは、

余計なことはさせずに具象(半具象)思考を心がけましょう。

すると、のちのちとんでもなく良いことが起こりますよ。

-どんぐり問題【年長】
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

DONGURI donguri

どんぐり問題年長さん 0MX55 健全な省略

進化4 健全な省略・・・抽象化への道 どんぐり問題の基本は丁寧に絵を描くこと。 しかし・・・ 問題には虫や動物などが出てきて、15匹とか20匹などは常ですが 時よりものすごい大きい数が突然現れたりしま …

imabbbge-1

どんぐり問題年長さん 0MX18 どんぐり問題に振り回されず利用する極意

進化9 どんぐり問題に振り回されず利用する極意 どんぐり問題は確かに思考力を養成できる いまだかつてない画期的な問題です。 問題自体が非常に良く仕組まれていますので、 使用上の注意をちゃんと守って行う …

image-9

どんぐり問題年長さん 0MX18 ありんこのりんこちゃん続編

進化13 ありんこのりんこちゃんの続編 進化12で、 0mx18 まいごの ありさんが、悲しくて なみだを おとしながら あるいています。 ありさんが 一歩 あるくたびに なみだは 3つぶ おちてしま …

SANYO DIGITAL CAMERA

どんぐり問題 はじめの一歩と一年後0MX01

この秋から、やっと、待ちに待った どんぐり倶楽部算数問題年長用をスタート させます。拍手(ぱちぱちぱち~)♪ こちらでは学校が9月に始まるため それに合わせ寺子屋でも始めます。 ちょっと早いかなーと思 …

pencils-452238__340

子供の日本語がヤバいと思った時の対処法3

前回は青い絵の具を使いきるには何枚の 紙が必要か~というのがちんぷんかんぷん だった娘に、 実際に青い絵の具を使って、 画用紙を塗ってみるという方法を 試したというお話でした。 結局、子供の理解力や言 …

無料メルマガ『どんぐるDONGURU通信』


narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら

DVDの詳しい内容は画像をクリック!

➦Amazonにて販売中です!