進化2 オリジナルの方法
2MX65
カタツムリのマイマイが子供を産むことにしました。
今日は頑張って3分ごとに2匹ずつ産みます。午前11時56分から産み始めると、
丁度100匹産むには何時何分まで頑張ればよいでしょうか。
これを私が解くとしたら、
100÷2=50
50×3=150
150分は2時間30分なので
11時56分の2時間30分後は、
午後2時26分
となると思います。
では、どんぐり問題3年目の子供はどのように
解くか見て見ましょう。
カタツムリを10匹描きました。
2匹ごとに3分ということで赤い棒を記入しました。
つまり、
10匹産むと、15分かかる
100匹産むと、15分が10回分ということで絵を描きました。
○1個1分、○60個を1時間ということで、
100匹産むのにかかる時間は2時間30分と分かりました。
そこで、11時56分から2時間30分後は、
午後1時86分
86分はおかしいということで、
60分を時間になおして、
2時26分ということになりました。
最初にカタツムリを10匹の固まりで考えるというところに
なるほどねぇ~と思ったわけです。
子供曰く、
「その(お母さんの)解き方より、
こっちの方が分かりやすい。」
とのことでした。
確かに、こっちの方が分かり易いですよね。
目で視えますから。
ちなみに、子供は今学校で二桁の掛け算と割り算を
習っています。