どんぐり問題【2年生】

どんぐり問題 2MX82 計算が得意になる方法

投稿日:2017年1月16日 更新日:

進化6 計算が得意になる方法

こんにちは。

今日は「計算が得意になる方法」という題名を
書いたのですが、実は計算は得意にならないように
した方が結果的に計算力も学力も
もっと伸びるってご存知でしたか?

「えーっ?だって計算も
ろくすっぽ出来なかったら
学力どころの話も出来ないじゃないですか?

計算ぐらいはしっかりやって
ちゃんと基礎を固めておかないと
応用問題なんて解けませんよね。」

と、お思いかと思います。

ではまず、
計算って何でしょう?
計算って何のためにするのでしょう?

そこから考えてみましょう。

例えば、
髪を切る時

「私は剛毛だろうが縮毛だろうが
くせ毛だろうがストレートだろうが
30秒で正確に5分刈りに出来ます。」

という、美容師さんより、

30秒で5分刈りにすることは出来なくても、

「あなたが一番素敵に見える
髪型に出来ます。」

という、美容師さんに切ってもらいたい
ですよね。

また、

「どんな野菜や果物でも
1分以内に5mmのさいの目に切れる
チャンピオン」がいたとしても、

ほっぺがおちる料理を作れなければ
5mmのさいの目の野菜がどれだけ
あっても、人を喜ばせる事は出来ません。

その辺で言う「計算が得意」というのは
この30秒で5分刈りに出来るハサミの技や
5mmのさいの目に出来る技のような
ものなのです。

どんなに高速に計算ドリルに
あるような単純計算ができたと
しても、そのさきにある、

素敵な髪型にしてあげて
周りの人から綺麗だねって言われる
ようになって、嬉しくなったり
自信がついたり・・・

健康的で
ほっぺがおちる料理を食べてもらうことで
満足感を味わって欲しい・・・

そういう目的がなければ意味がありません。

ですから、
計算を「得意」にしなくても
「超高速」でやらなくても
目的を達成するのに必要十分出来れば良いのです。

巷で言う、計算が得意になるというのは、
どれだけ早く5分刈りに出来るか、
どれだけたくさん、さいの目に切れるかを
ひたすら練習しているのと同じことだからです。

また、
本当の計算力とは、

例えば、

地震に強い高層ビルを作るのには
緻密な計算が必要ですよね。

震度がこの程度だったら
どのくらいの強度まで耐えられるとか

揺れ幅がこれくらいになるなら
ここまで耐えられるとか

建築士ではないので
詳しいことは分かりませんが

全て緻密で複雑な計算だと思います。

また、
衛星を飛ばすにも
緻密な計算が必要ですよね。

いい加減な計算していたら
軌道にのらず
変なところにロケットが飛んでいって
大変なことになってしまいます。

このように、
家やビルを作ったり、
ロケットを打ち上げたりするには
かなり高度な計算が必要なわけで、

誰でもやれる単純計算を
高速で解く練習をしても
この様な力は身に付きません。

では、
緻密な計算力と高度な学力を付けるには
どうすればよいのでしょうか?

以下の2年生のどんぐり問題を見てください。

2MX82

ム―リー君はピクニックに行く途中、家から北へ向かって9km850m

歩いたところで忘れ物を取りに家に戻りました。まず、ム―リー君

は、南へ5050m戻って、次に西へ350m進み、また、南へ4800m進んで

東へ830m進みました。さて、これから最短距離で家に帰るには

どの方向に何m進めばいいでしょう。

答え 西へ480m 正解!

はじめから、この様な文章問題を
解くのです。

「えーっ!

基本も出来ていないのに、こんな
文章問題解けませんっ!」

って思いますか?

でも

どうか子供達に、
何をしなければいけないか
まず初めに、目的を見せて下さい。

綺麗になった人の笑顔や
美味しいものを食べて幸せそうな人を見る事
難問を解決すること

先ず、目的をたずねて下さい。

意味も分からずただやみくもに
ハサミや包丁で切り続ける事
単純計算を高速で行う事
をさせないでください。

どんぐり問題は確かに複雑だし、
面倒だし、簡単には答えが出ません。

普通に学校に行って、

授業を聞いて、

宿題を真面目にしていても

在籍学年のどんぐり問題を初見で

アドバイスもヒントもなしで

解ける子供はかなり稀です。


でも、
だからこれが応用問題というわけでは
ありません。これは基本問題です。

目的を達成するためにはどうするか?
難問を解決するにはどの手段を使い、
どう工夫できるか?

その中の一つに計算があるのです。

だから計算だけを得意にしても
何の意味もありません、

子どもたちは単純計算する
だけのロボットではありませんよね。

 

このような複雑な問題を考える練習
をするなかで、同時にそれに必要な
計算力もついてくるのです。

この問題の中にどれだけ計算が出て来るか

見て下さい。単位変換もしなければいけませんよ。

9850-5050-4800=0

830-350=480

繰り下がりのある計算も入っていますし、

数も大きいです。

これだけの計算が出来るならば、簡単な計算問題を

数多く解く必要はありませんよね。

是非、
どんぐり問題を通して
緻密な計算力と高度な学力を手に入れて
下さい。

そして、
正しい目的のためにその
学力を生かせる大人になって下さい。

どうかよろしくお願いします。

どんぐり問題に関しての疑問・質問、
その他育児・教育に関することは
何でも受け付けますので

お気軽にメール下さい。疑問・質問・ご相談はコチラ

-どんぐり問題【2年生】
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

iiuntitled

どんぐり問題2年生 2MX28 正解だけどちょっと惜しいと感じた作品

進化4 正解だけどちょっと惜しいと感じた作品 2MX28 今日はヒカルぴょんの誕生日です。カラスさんからは高級クモを 5匹、モグラさんからはやわらかミミズを8匹貰いました。 クモはミミズの4倍の値段が …

2mx65yyuntitled

どんぐり問題2年生 2MX65 オリジナルの方法

進化2 オリジナルの方法 2MX65 カタツムリのマイマイが子供を産むことにしました。 今日は頑張って3分ごとに2匹ずつ産みます。午前11時56分から産み始めると、 丁度100匹産むには何時何分まで頑 …

DONGURI donguri

どんぐり問題2年生 2MX36 自分で試行錯誤する

進化8 自分で試行錯誤する 算数の問題は、大方 連比と倍数の概念で成り立っているそうです。 もちろん他にも、単位とか あることはありますが・・・ 今回は倍数の問題ですが、いい問題ですね。 頭だけで考え …

2mx34untitled-copy

どんぐり問題2年生 2MX89 具象思考を続ける事が大事

進化7 具象思考を続ける事が大事 2MX89 今日は全校CD飛ばし大会の日です。50人が一緒に飛ばします。 上位3人の記録を合わせると、下位2人の合計の丁度3倍でした。 5人の記録を合わせると640m …

image (13)

どんぐり問題2年生 2MX97 お母さんヒヤッとする

進化1 お母さんヒヤッとする。 実は、母『えっ?ちょっと待ってよ 今計算するからね。』 と言って、『うん?えっ?うんっ?』 『あっ、そうか。絵描いて考えてみよ。』 そして、答えを出すのに、 ちょっと焦 …

narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら