今回は、
ふもとから山頂までの道のり問題の続編です。
長男はどんぐりを卒業し
次男とこの問題をやりました。
なかなかおもしろいので記事にしたところ
すーごい前にもブログupしていたので
その2として書きたいと思います。
さて、こんな問題です。
6MX13
子ども達の思考力がとんでもないです。
ハーフの子どもたちの日本語継承語教育と考える力を育む『どんぐる教室』in ルクセンブルク
ハーフの子ども達のゆっくり・じっくり日本語継承語教育と学力養成なら 『どんぐる教室』 in ルクセンブルクおまかせ下さい
投稿日:2020年10月30日 更新日:
今回は、
ふもとから山頂までの道のり問題の続編です。
長男はどんぐりを卒業し
次男とこの問題をやりました。
なかなかおもしろいので記事にしたところ
すーごい前にもブログupしていたので
その2として書きたいと思います。
さて、こんな問題です。
6MX13
子ども達の思考力がとんでもないです。
執筆者:donguru
関連記事
6MX62 どんぐり問題~ご安心を!お約束さえ守れば絶対に進化します。「どうしてこれが分からないの?解けないの?」とイライラしたり、焦ったりするときの対処法
答えを出して欲しい 正解して欲しい 結果をどんどん出して欲しい という、親の欲求にかられます。 親は誰でも自分の子どもに期待します。ですから 当然のことだとも …
どんぐり問題6年生6MX76 チュー助バケツで池の水替え問題その2
ルクセンブルクでどんぐり歴7年目の小6の 次男とどんぐり問題をしています。 早いもので 白い蟻さんは描けない! (白い紙に白い鉛筆で描いても 見えないという理由で・・・) と ぼやいて 数秒で分からん …
どんぐり問題6年生6MX93 フンボルト族とマゼラン族の陸上旅行問題~割合・百分率~
どんぐり歴6年小学5年生11歳 先日この問題をしました。割合・百分率の問題です。 6MX93 フンボルト族とマゼラン族でできているペンギン会社で 1000匹の社員に陸上旅行の経験を聞いたところ、合計 …
どんぐり問題6年生6MX99 ハム太郎お食事問題~子どもをあえて落とし穴におとそう!~
小学5年生11歳の長男。 どんぐり問題もそろそろ終盤に入って来ましたー。 あと1年で、もう卒業。 これで、やっと一人手放せるっ! 母の役目終了・・・と完全にそこまではまだ いかないかな。 でも、なんだ …
どんぐり問題6MX32,6MX35 ガッパ君の裏庭のきゅうり問題~分数・約数・倍数はこうやって理解する~
どんぐり歴6年小5の長男とルクセンブルクで 日本語教育もかねて、どんぐり問題しています。 さて、今日は分数の問題です。 約数・公倍数もからんでいる問題です。 6MX32 ガッパ君の家の裏庭にはきゅうり …
2020/11/03
どんぐり問題6年生6ⅯⅩ62ペンギンクラス(フンボルト族とマゼラン族)
2020/11/02
どんぐり問題6年生6MX76 チュー助バケツで池の水替え問題その2
2020/10/30
どんぐり問題6MX13 ふもとから山頂までの道のり問題その2