どんぐり問題【年長】 日本語教育 未分類

子供の日本語がヤバいと思った時の対処法3

投稿日:

前回は青い絵の具を使いきるには何枚の

紙が必要か~というのがちんぷんかんぷん
だった娘に、

実際に青い絵の具を使って、
画用紙を塗ってみるという方法を
試したというお話でした。

結局、子供の理解力や言葉の力を
伸ばしたいなら実際に体験して、その出来事や
感情に言葉を添えていくという積み重ねしか
ありません。

日本語継承語教育においてもしかり。

例えば、

イルカを写真や絵だけでしか見たことが
ない場合と、イルカに乗って海を泳いだことの
ある子ども(そんな子いるかどうかは別として)
では、イルカという言葉から想起される
視覚イメージも感情も全く違うものですよね。

もちろん、いつもいつも
実体験できるわけではないので、

イルカにのって海を泳ぐとか・・・

難しい場合もありますが、

そんなときは今までに自分が経験したことの
なかから一番似ているものから連想できれば
だいじょぶなのですが、

ま、ようするに特に幼児期の場合は
出来ればたくさん自然とふれあい、
実物や本人の感じる感情を大事に
していくと失敗ないと思います。

こういうことが、豊かな理解力や読解力の土台
になるからです。

言葉の力があるというのは
単にたくさんの単語を知っているとか
ぺらぺらおしゃべり出来るとか、
たくさんの漢字を読める書けるということでは
ありません。

言葉の力があるというのは、理解や思考
という面からみるならば
言葉から自分オリジナルの視覚イメージを
思い描けるとうことに他なりません。

それに、自分が以前に感じた
嬉しいや悲しいや楽しいなどの
感情をリンクすることが出来れば
尚いっそう良いです。

長くなりましたが、

さて、今日は虹色の風船のどんぐり問題
をご紹介しながら、どんぐり問題をすることで
どのように言葉の力をつけていくのかについて
書きたいと思います。

これを読むと、何語で勉強していたとしても
必ず理解力や読解力、そして高い思考が
出来る方法が分かります。

ところで、どんぐり問題を始めたばかりのときは、
子供は答えも出せないし、こんな中途半端な絵
を描いてるだけで理解力や学力がつくの
だろうかととても不安になるものです。
でもご心配はいりません。
多くの先輩ママさんたちも同じことを
経験されていますからね。

では問題です。

0MX16

にじいろのふうせんが売ってあるお店があります。
そのふうせんは箱の中に入っていて、外からは見えません。
でも、箱を5個買うと、必ず2個はいっているそうです。
では、6個のにじいろのふうせんを手に入れるには、
何個の箱をかわなければいけないでしょうか。

という問題です。

1、問題文を1回読んで解けるようにというのは6年生
での課題ですので、まずは一語一語正確に読み取る
練習をします。

例えば、うちの娘はそもそも、にじが分かりませんでしたので
最初の日はにじのお絵描きに1~2時間かけました。
ネットでにじのイメージを検索し、色んな色があるねー。
紫、赤・・・のように話書けながら説明したりして、
お絵描きを始めます。

描きはじめると、にじだけで結構お絵描き楽しめます。

画像

2、二日目は虹色の風船が売ってあるお店のお絵描きです。
虹色の風船・・・実はここでもひっかかりました。

娘 にじいろのって なに?
虹色の風船がイメージ出来ない。
そっか、イメージできないのかー。
風船自体がにじのようになっているぞよ。笑

ここで、ガックリ来なくてもいいですよ。
実際ガックリ来ちゃったとしてもね。

特にバイリンガル・マルチリンガル環境の
子供達、こんな単語もしらんのか、
こんな言葉もイメージできんのかって
場面に多々出くわしますが、いちいち
凹んでいてもしょうがありません。

一日一日を丁寧に積み上げていく
過程を喜びましょう。

そうすれば、親も子も不幸になることが
なくなります。笑

ということで、
それは虹色じゃなくって、虹の形の風船じゃ・・・。

イメージを検索しましたが、上手い具合に虹色の風船が
なく、そしたら横で見ていた娘、画面に映っていた
虹色に並んでいる風船の絵を描いた。

画像

こんなの。

うーん。

微妙に違う気もするけどなー。

じゃあ、ちょっとだけ手伝うか。

娘の風船を虹色にして見せて、その後一緒にぜーんぶを
虹色の風船にしました。

画像
いろんな虹色のものを見せるといいですよね。
虹色の傘、虹色のワンピース(絵本)、虹色のノート・・・

3、でも外からは見えません。

ここはすんなりいきましたね。

見えてるけど、ほんとうは見えてないんだよー。
なんていいながら描いてましたね。

4、5個買うと必ず2個もらえます
箱に入った風船2個をまず書いて、その周りに
箱を5個描きました。それじゃあ、はこ7個じゃな
と思いましたので、さりげなく箱二つ
手で隠して、箱5個買ったら必ず2個
入ってるよねー。といって、

ここで、終了しました。

画像

今回はあえて最後の行、つまり
質問ですね。

6個貰うためには箱なんこ買う必要がありますか?

は省略しました。

答えにはこだわらず、あー面白かったねで
終了することが出来ればベリーグッドです。

今回は一問に4日かけました。
問題によっても違いますし、子供の
状態によっても違いますが

このような方法もありますということで
日本語が分からないからどんぐり問題が
出来ないというママの参考になればと
思います。

学年が上がっても同じですよ。

もちろん、私の今回のやり方が最良かどうかは
分かりませんが、

言葉を一つずつ丁寧に
とらえていくこと、出来るだけ楽しむこと
子供を否定しないこと、答えを出すことが
目的ではないこと・・・このようなことに
気を付けながら進めていきます。

虹色の風船の売ってあるお店がすんなり
分かるお子さんでも、焦ってどんどん先に
進まない様にします。

その1文でどれだけイメージを膨らませられるか
がその後の言葉の力、ひいては学力の伸びしろになりますので
特に年長~1年生は最初の1~2行を楽しく
お絵描き出来るように促していきましょう。

虹色の風船の売ってあるお店ってどんなお店?
誰が買いに来る?お店屋さんはどんな人?
たくさんイメージできますよね。

-どんぐり問題【年長】, 日本語教育, 未分類
-, , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

download (3)

3年生で本を読み始めた 続

前回のブログにも書いた通り、 長男ですが、   3年生になってやっと、絵本の絵を見るだけではなく、文字を読むように なってきました。   私達の子どもたちが日常生活でドイツ語に触れ …

cubierta metodología stem.indd

スペイン語どんぐり理論の本 出版!

スペイン語どんぐり理論本スペインで出版!   下をクリックすると購入ページに飛びます スペインの書店 casa del libro のホームページで注文 アマゾン.esで注文 問題の方も徐々 …

image-3

どんぐり問題年長さん 0MX78 絵を描かずに答え?100年早いゾ!!!

進化???5 絵を描かずに答え?100年早いゾ!!! クリスマス&お正月とどんぐり問題もちょっとお休みしている間に、 お坊ちゃんも6歳になりました。今年第一号の問題は、 <0MX78> だんごむしさん …

no image

敬語が使えない!敬語を正しく使うための3つのステップ

海外で親子で日本語を勉強していると 敬語ってそうとう意識しないと 自然に使えるようになるのって 難しですよね。 小学生の低学年あたりまでだったら まだ「子供だから」、「ハーフの子どもだし」 と大目に見 …

Screenshot_20240115420

どんぐり問題の作品例300問

https://donguries.blogspot.com/p/sitemap.html どんぐり問題の本の出版8冊が 2023年の夏前に終わり・・・ ちょっとボーっとしてたら 年が明けてもう春です …

narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら