育児

いう事を聞かない子が一瞬で、ママのやって欲しいことをちゃんとやってくれるようになる驚きの4ステップ

投稿日:2017年1月6日 更新日:

2017年になりましたね。
あなたは今年はどんな年にしたいですか?

年は変わったけれど、
相変わらず子育てには苦戦しているという
あなたに朗報です。

今日は、

いう事を聞かない子が一瞬で、
ママのやって欲しいことをちゃんと
やってくれるようになる驚きの4ステップ
をお伝えしようと思います。

この方法を使うと、
沢山の良いことが起こります。

もちろん、タイトルの通り、
子どもにとって欲しいことを
スムーズにやってもらえるようになります。

他にも、例えば、事あるごとに、
いちいち喧嘩したり、
大声を張り上げなくてもよくなるので、
穏やかな生活が送れるようになります。

ですから、育児のストレスも
激減しますよね。

また、これを続けていると、
子どもは自然に自分のことは
自分で出来るようになっていきますので、
親の負担も減ります。

そうすると、子供に対して肯定的な
良い感情を持てるようになってきますので、
親子関係も良好になります。

そして、子どもたちも親から肯定的に
見てもらえるので、自分が好きになり、
自信のある子供に育ちます。

という、なんとも素晴らしい方法です。

逆にもし、
これを取り入れなかったら、
言っても言ってもいう事を聞かないので、
いつも怒ってばかりで、
子供も親子ストレス状態。

口からでる言葉と言えば命令や指示のみで
適切なコミュニケーションが
とれなくなってしまうという状況に陥ります。

いう事を聞かない子供に対しては、
親もネガティブな感情を抱くため、
気がつけば子どもの悪い所しか目に入らなくなり、

しまいには
口ごたえしたり
反抗したりする子どもが
手に負えなくなってきて
放任か過保護のどちらかになって、
親子関係は破綻します。

 

また、
多くの場合子どもたちは
親のいう事を聞きたくないと
思っているのではなく、

親が自分に何をして欲しいのか
よく分かっていない場合が
あります。

もしくは、
どうしてよいか分からない場合
もあります。

「片づけなさーい!!!」って
ママがいう時、実は子どもの頭の中は
驚くなかれ、こんな感じです。

「なんで?きれいじゃん。」⇒汚いことすら理解できてない
「だれが?」
「いつ?」
「どうやって?」
「どこを?」
「何を?」

で、何だかよく分からないから
面倒に感じて行動に移せない
ということになります。

では、
その問題を解決し、
子どもに行動に移してもらう
にはどうすれば良いのでしょうか?

それは、

『行動のイメージ化』

です。

 

そう、やってもらいたいことを
やってもらえる子どもにするには、

子どもに自分のやるべきことを
まずちゃんとイメージ化させる
ことが大事なのです。

NLP(神経言語プログラミング)心理学という
人間の脳を研究する学問があるのですが、
そこでは、驚くことに脳は現実とイメージの
区別がないと言っています。

まさか、そんなことある訳ないと
思うかもしれませんが、
どうやら本当らしいのです。

また、
α(アルファ)波が出ている状態
つまり、リラックス状態のときに、
頭の中のイメージがよりはっきりした
強いものになるそうです。

つまり、
子どもに何かやって欲しい時には
ママは怒らない、イライラしない、
出来れば楽しくなるような状況が
良いということです。

一旦イメージが強く描けると、
今度はそれ自体がアルファ波を生み、
脳内は強いアルファ支配状態を
維持できるそうです。

そうすると、行動へ向けての
やる気が増し、
目標は達成できるという
確信と自信がもてます。

いうまでもなく、
それは行動となって現れ、
その行動は結果となって
現れることになります。

つまり、ママのやって欲しいことを
実際に行動に移すことが
可能になるという訳です。

それでは、
実際にどうすればよいのか
その方法をお伝えしたいと思います。

 

【うちの子、なんて素晴らしいんだろうと
思ってしまう感動の4ステップ】

==================
ステップ1:自分を信じ、覚悟をきめる
==================

感情的にならずに
自分が子どもにやって欲しいことを
伝えることができて、

さらに子供もちゃんとやってくれると信じます。
絶対に怒らないと覚悟を決めます。

==================
ステップ2:やって欲しいことをきめる
==================
子どもにやって欲しいことを
一つだけ決めます。

※やることが沢山すぎると
出来ませんので、一つに絞りましょう。

==================
ステップ3:分かりやすく伝える
==================
具体的にどうやるのか
スモールステップに分けて
子どもが自分のやるべきことを
目に見えるように伝えます。

例)机の上を片付けて欲しい場合

1、今すぐ部屋に行く

2、机の上の本を大きい本棚に戻して、
散らばっているものを机の引き出しの
空いている所にいれる

3、ゴミは台所に置いてあるゴミ箱にすてる

4、台所からティッシュをとって来て
机の上のほこりををかるくふく

======================
ステップ4:子どもの行動をフィードバックする
======================
子どもが出来たら、
ねぎらう、または感謝しましょう。

お手伝い⇒ 助かった ありがとう

勉強⇒ 頑張ったね よく考えたね 前より理解できたね

※えらい、スゴイは止めましょう。

勉強など自分のためにすることなどには
「ありがとう」はおかしいですよね。
コメントも状況にあわせて考えて言いましょう。

 

さあ、ではあなたも今すぐやってみましょう。

まずは、

①感情的にならずに
自分が子どもにやって欲しいことを
伝えることができて、

さらに子供もちゃんと
やってくれると信じます。

絶対に怒らないと覚悟を決めます。

②子どもにやって欲しい
ことを一つだけ決めましょう。

③具体的にどうやるのか
スモールステップに分けて伝え、それを子どもが
ちゃんとやってくれている所を想像しましょう。

④上手く行ったところを想像して、
「うちの子なんていい子なんだろう。」
という感情を噛みしめましょう。

これで、いう事を聞かない子が一瞬で、
ママのやって欲しいことをちゃんとやってくれる
ようになりましたね♪


追伸

あなたの育児や教育に関するお悩みを
直接解決するために、

『無料相談』

実施中です!

この下の

『無料相談はこちら』

をクリックしてください。

次に表示されるお問い合わせフォームに
必要事項をご記入いただき送信ボタンを
押してください。

「こんなこと聞いてもいいのかな?」
「こんなこと聞いたら恥ずかしいな」
「こんなこと教えてくれないだろうな」

といったことは
心配しないでくださいね。

私自身もご連絡いただくと
とても嬉しくなるので
お気軽にご相談くださいね。

無料相談はこちらをクリック

 

-育児
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

あ

複雑なお年頃の4歳児どうやって叱る?4歳児を上手に叱る4つのポイント

子育てもここまでくればかなり楽になってきます。まだまだ子供ですが、 4歳になってくると聞きわけもよくなってきますし、 ある程度放っておいても自分で何でもできる年齢になってきます。 そんな4歳ですが、ま …

film-camera-945006__180

終業~ルクセンブルクの現地校夏休みです~

今年は、7月15日(金)にルクセンブルクの現地校は終業です。   こちらの学校では、日本の様に終業式などは ありませんので、実にあっけらかんと一年の最後の日も 終了します。   も …

frog-1109792__180

妊娠33週目 ルクセンブルクでマタニティーヨガ初体験

先日マタニティーヨガに行ってきました。 これがたぶん最後の妊娠 思い切り楽しもう!と、何か今のうちに出来ることはないかなと 思っていたわけです。 ある日子供達をプールに連れて行くと かわいらしい赤ちゃ …

kids-286834_1920-300x200

どうやって叱ればいい?叱り方8つの心得

叱り方、難しいですよね。どうやって叱ると効果的なのでしょうか? 今日は、よく効く叱り方のルール8つの心得をご紹介します。   心得1 冷静にそして真面目に本気で、短い言葉で叱る 感情的に怒っ …

no image

いつから赤ちゃんに絵本を読んで聞かせる? 日本語教育の始めは白黒絵本から

  私がキッチンで片付けをしていると・・・ お兄ちゃんたちが どこから見つけてきたのか 赤ちゃんに白黒絵本を読んであげていました。 上の子達のために買って見せていたものなのですが・・・ &n …

narrative-794978__340

通称どんぐる先生

ルクセンブルク大公国5か国語環境で、5人の子育てをしながら、ゆっくり・じっくり・マイペース日本語継承語教育と考える力を伸ばす『どんぐり倶楽部』の算数教育方法を広めています。

➦詳しいプロ―フィールはこちら